広島・倉橋島宇和木の波止2015-1 | 意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

職業 : フリーランスアングラー
大阪•茨木市出身高槻市育ち、大阪市•鶴見区在住
2009/08〜2010/02佐賀単身赴任
2015/04〜2015/12広島単身赴任
2016/01〜2016/02東京長期出張
出現フィールド : 舞鶴、泉南、淡路島、芥川、周防大島

やっと、、、やっと平日釣行できました。出張予定と潮と天候が合わず、平日釣行はいつ振りだろうか。

そして短時間釣行にもかかわらず、新規開拓、、、開拓ではないですね、初フィールド。釣士田(りょうしだ)港でアジ情報があったので、港内にある宇和木の波止へ。浮気!?ドキドキしましたが、正確にはうわぎと読むみたいです。笑

22:45現着。
すごく奥まった所にあって、道が細い。あってるかどうかも分からなかったのですが、何とか到着。先行者7名、、、全員タチウオ狙いのようです。隅っこに入ってひとり静かなナイトゲーム開始。

うーん、いない?
たまーにショートバイトあるんですが、掛からない。後で判明しましたが、ベイカのようです。めげずにキャストを続けますが、、、タチウオも今日はさっぱりのようです。ひとり、またひとりと帰路に。いつしか波止は3人に。

常夜灯の効いてる先端付近にスペースができたので、そこへ。今日もキャロ+0.2gJHなので、超スローで若干ドリフト気味のリトリーブ。コン!
{46F37BB7-E222-42F0-B93F-1906B29C6B9B:01}

いました。
なかなかの体高のあるジーア様。そういえば、周防大島と倉橋島のアジは全然味が違うらしいですよ。食べないんで分からないですが。

ただこの後が続かない。
というよりこの1匹で納得してしまい、翌日も仕事なのでタイムアップ、ENDとしました。ひとまずは居ることがわかったので、次回は明るいうちに来て、ポイント研究したいと思います。
{43CC22D2-67CA-4491-8BE8-5705292E52AE:01}

明日は以前出向していた会社の取引先様の部長、課長と共に釣行を予定しています。

その他広島のフィールド情報はこちらからもどーぞ。