山口・周防大島日見の石波止2015-4 | 意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

職業 : フリーランスアングラー
大阪•茨木市出身高槻市育ち、大阪市•鶴見区在住
2009/08〜2010/02佐賀単身赴任
2015/04〜2015/12広島単身赴任
2016/01〜2016/02東京長期出張
出現フィールド : 舞鶴、泉南、淡路島、芥川、周防大島

今週も日見へ。
満潮が3時頃だったので家でゆっくり読書したり、皆さんのブログ見たりしてから出発。

2:00現着。
途中、食料調達で立ち寄ったコンビニ、なんだか風が強い気がする。しかもめずらしく西寄りの風、、、って事は日見だとほぼ正面からかな?と思いつつも、ここが強風でもポイントに着くと凪だったりもする。

京風。
あ間違えた、強風。推定6m。
京都•舞鶴の冬、日本海で鍛えた強風への自信から一瞬投げてみましたが、波が波止にぶつかった後に時々かかるので身の危険を感じてクルマ待機。天気予報をチェックすると3:30には止みそうなのでそれまでは仮眠。

奇跡的に起きられました。
そしてすぐにお出迎えしてくれだのが17㎝、ブラウン。先日パインベイさんで購入したリッジ35SS。
{37E689ED-4EFB-474C-B98E-1DFB0A2D5F0E:01}

いつ見てもコンディション抜群のプロポーション。

ロリメバリンピックが始まり、6匹ほど追加。ただロリと言いつつも17-20㎝サイズで重量もあるので結構楽しい!

4:30、明るくなってきました。
リアルなロリメバサイズにダウン。さらにフグパトロールが始まりワームが無惨だったり無残だったり。笑
そろそろ親メバルからロリメバ虐待ホットラインに電話されそうだったので8:00にENDとしました。

{0B8C55FD-A99F-4F98-9156-4FA84DF42F68:01}

良さげなサイズだけ活かしておいて写真撮影後にリリースしたブルー & ゴールド。
こうやって撮ると尺っぽく見えますね。メジャーは1から始まってます。笑

さて今日も休日出勤。夜は家族のもとへ帰阪します。

おまけ
{D6B28B41-6B32-49D1-ADAE-8B31FC78BB87:01}

これで詳細な場所がわかると思います。小さな波止です、無理な割り込みはせずゴミも全て持ち帰りましょう。

その他周防大島、上関のフィールド情報はこちらかもどーぞ。
http://ameblo.jp/rsdesign-inc/themeentrylist-10091576675.html

  ブログランキング・にほんブログ村へ