広島・下蒲刈島丸谷港(天神鼻)2015-1ほか | 意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

職業 : フリーランスアングラー
大阪•茨木市出身高槻市育ち、大阪市•鶴見区在住
2009/08〜2010/02佐賀単身赴任
2015/04〜2015/12広島単身赴任
2016/01〜2016/02東京長期出張
出現フィールド : 舞鶴、泉南、淡路島、芥川、周防大島

昨日の上関のリベンジで下蒲刈島に初上陸。何かが起こる大潮に期待して、干潮15:00に下見を兼ねた現着。

エギングロッドでちょい投げフィッシング。何も釣れず、、、エサも取られず。仕方なく通常のデイライトゲーム。
{547FA51E-32C8-4C8A-AE7E-ABA125C76195:01}

ハゼ系の魚が釣れました。笑
この後も飽きない程度に癒してくれましたが、集中力が切れ昼寝、、、夕寝?
{1613CCAC-3CF7-4C62-917E-81BE0923A8DC:01}

寝るんだったら暗くなってから来れば良いのにと思う方もいると思うのですが、僕は下見が大好きです。わざと明るい時間の干潮に入釣します。このスリット支柱はどこと同じだとか、このストラクチャーは満潮になると良さそうだとか、、、そうやって想像しまくって、戦略を立てて実釣していきます。実はこれって、今の仕事、コンサルタントと全く同じ事なんですよね。

18:00頃に起床。
まだまだ明るいですねー。エサ師の方も数名登場。久しぶりに海でヘチ竿を見た気がします。。。狙いはなく、釣れれば何でも良いそうです。笑
{F32BFC5D-EE90-4191-9427-A8C607077E33:01}

写真、ちょっと見えにくいですがイワシ。何かに追われるでもなくイワシのばちゃばちゃライザップ。何にコミットしてるんだろうか。笑

{D11980EC-00F7-4239-BF37-4702224AD00C:01}

ロケは最高なんですが、暗くなっても何も起こらない。メバルくん、浮いてこない。引けど引けど釣れない、、、タナも全てを通し尽くしたが、バイトすら無い状況。昨日から何かに取り憑かれているんだろうか。

21:30、心オレル。

僕が下手くそなのか、メバルくんがいないのかをはっきりさせる為に小坪の新波止へ寄ってみる。サクッと釣れる。波止の形状、深さなどほぼ同じ。違うのは潮流の強弱くらい。いろいろ調べてみたけどメバルの実績が高いのは天神鼻なんですよね、、、リベンジさせてもらいます!

その他広島のフィールド情報はこちらからもどーぞ。