広島・元宇品公園護岸(プリンスホテル裏)2015-1 | 意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

職業 : フリーランスアングラー
大阪•茨木市出身高槻市育ち、大阪市•鶴見区在住
2009/08〜2010/02佐賀単身赴任
2015/04〜2015/12広島単身赴任
2016/01〜2016/02東京長期出張
出現フィールド : 舞鶴、泉南、淡路島、芥川、周防大島

念願だった平日仕事終わり後の短時間の釣行をしてきました。23:00出発、23:10現着ではなく釣り開始。笑

タイドグラフもチェック済みでちょうど満潮と重なるタイミングで、以前来た時に気になっていた地磯周りを攻めていきます。
{19337CBE-5447-479B-ACA8-0F89130BE2E7:01}

ぼちぼちサイズの18㎝が幸先よく釣れました。何だろうこの達成感、、、ここにはいるだろうと考えていたエリアで戦略通りに釣れたので、いつも以上の喜びを感じますね。
{BD4B9B1F-6798-4C0A-8C8F-AD740397D513:01}

通すところを間違えたり、底に沈めすぎるとすぐに根掛かりするのですが、思い描いた通りのキャスト、リトリーブが出来た時には高確率で釣れます。同様のサイズを3匹ほど追加。
{01889E03-5044-48E2-A8EE-EA30B2A62905:01}

ちなみに今日の持ち物です。
まるで少年時代に戻ったかのような荷物の少なさで、かつて学校から帰ってすぐにバスロッドとタックルボックスだけで淀川や野池(工場池とか呼んでた)に行った記憶が蘇ります。

ぽつぽつとは釣れるものの先週の金曜日ほどの1091ではありません。そう言えば、プリンス裏の波止や桟橋はかつては非常に人気の釣り場だったようですが、今はというと立入禁止です。なので波止側はベランダの様な部分でちょこっと釣りができる程度です。サイズは小さいですがロリメバルくんが遊んでくれます。

{006571A7-8B32-4717-8DFE-0776459C3452:01}

底の調査をしてなかったことを思い出し、少し探っていきます。ガツンと安定のガシラくんがいました。広島でいうとカサゴ、ちょうど20㎝でした。結局1:30の納竿までにメバル5、ガシラ1でした。うん、短い時間で自分の釣りを凝縮出来た気がします。

その他広島のフィールド情報はこちらからもどーぞ。