京都・舞鶴漁港(匂崎漁港)2015-2ほか | 意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

意外と好評?アジングNAVI 〜擬似餌釣道部〜

職業 : フリーランスアングラー
大阪•茨木市出身高槻市育ち、大阪市•鶴見区在住
2009/08〜2010/02佐賀単身赴任
2015/04〜2015/12広島単身赴任
2016/01〜2016/02東京長期出張
出現フィールド : 舞鶴、泉南、淡路島、芥川、周防大島

昨日の夕方から久しぶりにホーム舞鶴へ。気持ち悪いくらいに暖かい。

{33AE3CEE-D984-440E-812B-4D59E87CE217:01}
まずは舞鶴漁港からチェック。ちなみにいつも舞鶴漁港と呼んでいますが、実は標識などは漁港としか書かれておらず、名もなき漁港です。

17時に現着。
暗くなるまで釣れる気はしません。まずはコウイカ狙いましたが、釣れず。やっぱりここは1月までかなー。

暗くなってメバリング開始。いつも僕の他にアングラーは居ないのですが、今日は暖かいからか多かった気がします。
まずはロリメバルくん登場。いつも遊んでくれてありがとう、アニキを連れてきて欲しいとお願いしながらリリース。笑
ロリメバも長くは続かず5匹ほどでパタっと釣れなくなりました。

気が付けば23時。アングラーズ水口店の吉井店長と合流。ちょうど南風が強くなっていたので、舞鶴漁港を後にして舞鶴親海公園へ。

うーん、確かに横風だから投げられないことはない、、、でも暴風。風速4m程度と聞いてましたが、体感は8mはある。

一生使うことはないと思ってた3.5g底まっすぐジグヘッド。メバリングは諦め、ガシリング。
{14372499-551E-4DF4-82E1-C2E32ACDD124:01}

狙い通り、グッドサイズゲットー。
写真みてください、このアンバランス。笑
キャストして、底ズルで数匹追加。それにしても風が止みません。

{1117C69A-EBA9-47A6-885A-7BBACA61CCDD:01}

あまりの風に心が折れ、早朝に再度舞鶴漁港へ。風は少しはマシでした。

昨夕にコウイカ狙ったものの、かすりもしなかったので、今度はタコ狙ってみる事にしました。この漁港、たまにバケモンみたいなタコやイカが上がります。

{619FE4BB-655F-489E-9230-41B17ACD05C0:01}

じゃじゃーん。全然バケモンじゃないですが、、、狙い通り。
キャスト方向からの風で、アングラーは僕らだけだったので、テクトロしてさらに1匹追加。結局、昼前に風が強くなってしまったのでこれでENDにしました。メバリングに行ったつもりでしたが、ガシラくんとタコくんに遊んでもらいました。

その他京都のフィールド情報はこちらからもどーぞ。
http://ameblo.jp/rsdesign-inc/themeentrylist-10091576710.html

  ブログランキング・にほんブログ村へ