まずは舞鶴漁港からチェック。ちなみにいつも舞鶴漁港と呼んでいますが、実は標識などは漁港としか書かれておらず、名もなき漁港です。
17時に現着。
暗くなるまで釣れる気はしません。まずはコウイカ狙いましたが、釣れず。やっぱりここは1月までかなー。
暗くなってメバリング開始。いつも僕の他にアングラーは居ないのですが、今日は暖かいからか多かった気がします。
まずはロリメバルくん登場。いつも遊んでくれてありがとう、アニキを連れてきて欲しいとお願いしながらリリース。笑
ロリメバも長くは続かず5匹ほどでパタっと釣れなくなりました。
気が付けば23時。アングラーズ水口店の吉井店長と合流。ちょうど南風が強くなっていたので、舞鶴漁港を後にして舞鶴親海公園へ。
うーん、確かに横風だから投げられないことはない、、、でも暴風。風速4m程度と聞いてましたが、体感は8mはある。
一生使うことはないと思ってた3.5g底まっすぐジグヘッド。メバリングは諦め、ガシリング。
写真みてください、このアンバランス。笑
キャストして、底ズルで数匹追加。それにしても風が止みません。
昨夕にコウイカ狙ったものの、かすりもしなかったので、今度はタコ狙ってみる事にしました。この漁港、たまにバケモンみたいなタコやイカが上がります。
キャスト方向からの風で、アングラーは僕らだけだったので、テクトロしてさらに1匹追加。結局、昼前に風が強くなってしまったのでこれでENDにしました。メバリングに行ったつもりでしたが、ガシラくんとタコくんに遊んでもらいました。
その他京都のフィールド情報はこちらからもどーぞ。
http://ameblo.jp/rsdesign-inc/themeentrylist-10091576710.html


