RS ATOH -207ページ目

キャブ掃除

こんにちは。。。


多少日がのびたような気がしますが・・・

寒さはこれからですもんねダウン


今日の作業は、キャブ掃除ビックリマーク

しばらくエンジンかけていなかったようでショック!

おきまりの仕事ですね。
KAZのブログ

カメラは、掃除終わってからです。

ほんとは、汚れている状態からカメラ撮れば良いんですが

なんせ臭いんでガーンと言ってもカメラじゃ臭いは関係ないんですが

早く作業を進めたくて・・・つい忘れてしまいます汗
KAZのブログ

タンク内も確認して、取り付け。

車輌は、スズキのモレですパー


キャブ掃除ぐらいは、自分でやる方もいますが、

たまに、キャブ掃除したら調子悪くなったとか、

掃除したのにかかり悪いとか・・・何でですかねはてなマーク

と言われる方がいますが、結局のところは

掃除がしっかりできていない場合が多いですね汗

勿論他に原因があったりする場合もありますが。


KAZのブログ

作業終了チョキ

かかりも良いし、安定してアイドリングしてます。

吹けあがりも良好アップ


かかるだけでOKと思うと、落とし穴があって、

オートチョークが効いているときだけ調子良くて

その後調子悪くなる場合があるので、

しっかりエンジンを暖機して確認しないと

いけませんねニコニコ

NSR250

新年あけましておめでとうございます。


今年も、日々の作業を紹介していきたいと

思いますので、宜しくお願いします。


さて、新年そうそうの今日は

NSRのフレーム交換・・・の準備あせる
KAZのブログ

サーキット走行用らしいです長音記号2


今日中にエンジン下ろそうと思ったんですが

ちょっと他の作業があったので、ここまででガーン


フレーム交換なんで、足まわりも移して

いかないといけないんで、またチェーンブロックが

活躍してくれそうですニコニコ


明日以降また作業の進行状況を

載せていきます音譜

DIO ZX

こんにちは。。。


朝晩の冷え込みが一段と厳しくなり

本格的な冬に突入ですねしょぼん


バイク屋さんも、昨日、今日あたりから

休みに入っているとこが多いですね!?


うちは、明日までがんばりますアップ


今日、また一台DIO ZXが準備できました音譜
KAZのブログ
KAZのブログ

年式はちょっと前のモデルですが、

外装は非常に綺麗です合格


これで、店頭には二台ZXありますチョキ

もう一台は黒ですニコニコ
KAZのブログ

年式的にはこちらのほうが新しいですアップ


年内明日まで営業してますので、

気になる方は目来てください('-^*)/


両方とも、サイドスタンド サービスしちゃいますニコニコ

お待ちしてま~す音譜