RS ATOH -183ページ目

CBR1000RR

こんにちは。。。


今日は、バイク乗るには最高でしたねニコニコ

風もそんなにないし。


作業は、CBRの前後タイヤ交換をパー
KAZのブログ
純正装着のピレリCORSAだったのですが、

先日来店して、色々相談しながら

タイヤ選びをして、決めたのが

BSのBT016PROをチョイスしてみましたアップ
KAZのブログ

KAZのブログ
このクラスのタイヤはかなり¥するので、

銘柄、パターン選びは慎重になりますよねかお


KAZのブログ

KAZのブログ
リヤはサイズを変更してみました。

190/50-17右矢印190/55-17

お客さんも試してみたいとのことでニコニコ

私も、ちょっと気になっていたので、

近いうちに感想を聞いてみたいです。


本当は、同じタイヤでサイズだけ変更も

考えていたのですが、やはりどうせ交換するなら

違うタイヤを試したいところですよね。。。

50ccピストン

こんにちは。。。


初夏を感じますねニコニコ

動くと暑いぐらいですねあせる


今日は、2サイクル50ccの

エンジン焼き付きを修理していますパー
KAZのブログ
左側が2サイクル

右側は4サイクルです。

4サイクルのほうは、スカートが

欠けています叫び
KAZのブログ
おなじ50ccでもだいぶボア径が違いますねかお

カメラだと判りずらいですが、4サイクルの

ピストン頭部はバルブリセスとかあって、

形状も複雑です。


最近4サイクルのヘッドやピストン関係を

整備していたので、2サイクルはなんて

簡単なんでしょう音譜

と思いましたニコニコ

INマニ交換

こんにちは。。。


昨日は、突然の大雨雨雷

ちょっとびっくり叫び

表に出してあるバイクを、慌ててしまいましたあせる


作業は、古い2サイクルスクーターの

INマニを2台交換してましたあせる

ヤマハのメットINJOGの初期型と

アプリオです。

両方ともかなり年数が経っているので、

仕方ないとこでしょうしょぼん
KAZのブログ
この時代のほうが、ゴムパーツや

プラスッチクパーツが長持ちしていた

ような気がするんですが・・・

最近はプラスッチクの色褪せも

早いような気がしますしょぼん