富士山周辺の旅:宝永火口がくっきり!“水ケ塚公園” | 全国の“道の駅”完全制覇の夢!

全国の“道の駅”完全制覇の夢!

全国の道の駅巡りをしています。
2006年12月に旅をスタートし、7年半を費やして一応全国制覇を達成しました。

でも、その後に新しい道の駅が次々に誕生し、全国1221カ所に達しています。
私が走破したのはその内の1204カ所ですから、まだまだ旅は続きます。

次は富士山の南側

水ケ塚公園 にやってきました。

 

 

 

 

道の駅すばしりから国道138号を御殿場近くまで南下した後、進路を西方面の県道23号(御殿場口登山道)にとります。

途中から県道152号(富士山スカイライン)に合流し、南方面からの “南富士エバーグリーンライン” と交わる付近に “水ケ塚公園” はあります。

 

このルート、両側を松林などに囲まれ、とっても快適なドライブコースです。

 

 

 

 

この公園は単にでっかい駐車場とトイレがあるだけです。

 

 

 

 

 

駐車場の広さはこれらの写真でお分かりだと思います。

 

大きな建物が一つ見えますが、周りを柵で囲ってあり、工事の途中でした。

おそらく休憩所か売店がここにできるのではないでしょうか?

 

 

 

 

バス停がありました。

“御殿場口新五合目方面” と書いてあるので、ここに車を停め、バスで登山口に向かうのかもしれません。

 

さて、この公園からの富士山の姿は次の通りです。

 

 

 

 

 

 

これは富士山のほぼ南側からの眺め、ということになります。

 

今朝一番の大石公園が富士山の北側から、忍野八海からは北東方面から、そして道の駅すばしりは東側からでしたから、ほぼ半周回ったことになり、あとは西側からの富士山を見るだけです。

 

富士山周辺の位置を、もう一度見ていただきたいと思います。

 

 

 

 

“富士山スカイライン” “南富士エバーグリーンライン” が交わる付近にこの公園があります。

 

左上付近に富士山の山頂がありますが、

 ①吉田口五合目

 ②須走口五合目

 ③御殿場口新五合目

 ④富士宮口五合目

という、4つの登山口があります。

 

ちなみに今年は、①の山梨県側吉田口五合目だけが7月1日に山開きをしましたね。

静岡県側の3つは、7月10日の予定だったと思います。

 

 

 

 

富士山をアップしてみました。

 

山腹がでっかくえぐれているところが “宝永火口(第一火口)” で、その右手前のピークが、“宝永山(標高2693m)” です。

 

この宝永山と宝永火口は、江戸中期の宝永4年(1707年)の “宝永大噴火” により形成されました。

この噴火では江戸まで火山灰が降り積もったと記録にありますが、噴火の49日前に南海トラフを震源とする巨大地震 “宝永地震” が起きていますから、それに誘発された噴火だといわれています。

 

 

この公園に滞在したのは25分程です。

次に向かう寸前に撮った富士山が、次の写真です。

 

 

 

 

 

最初の富士山の写真と見比べてみてください。

わずかの時間で、山頂付近に随分雲が増えてきたのがお分かりですか?

 

実は富士山の姿を見たのはこの水ケ塚公園が最後です。

このあと雲が厚くなり、富士山はすっかり姿を消してしまいました。

 

従って西側方面からの富士山を見ることはありませんでした。(ノω・、)

 

 

どくしゃになってね…