福岡の新しい道の駅!“みやま” | 全国の“道の駅”完全制覇の夢!

全国の“道の駅”完全制覇の夢!

全国の道の駅巡りをしています。
2006年12月に旅をスタートし、7年半を費やして一応全国制覇を達成しました。

でも、その後に新しい道の駅が次々に誕生し、全国1221カ所に達しています。
私が走破したのはその内の1204カ所ですから、まだまだ旅は続きます。

先日私の記事に書かせていただいた 「南三陸 弁慶寿司」 さんの消息ですが、polnareff さん からの情報により、ご無事であることが確認できました。

google がたちあげている安否確認のサイト の「人を探している」を開き、ブログに書いてあった本名を入力するとその方の情報が出てきます。
弁慶寿司さんとそのご家族は避難所におられるようで、一安心しました。

polnareff さんはご自身も被災なさっていますが、皆さんの役に立つ情報を発信し続けておられます。
polnareff さん本当にありがとうございました。



さて、今日の本題です。


私の住む福岡県に、新しい道の駅がオープンしました。
オープンは2日前の日曜日正午だったのですが、オープン当日は敬遠して、今日行ってみました。

道の駅みやま がその新しい道の駅です。






九州自動車道に “みやま柳川” というインターがあります。
これを下りて4分ほどですが、実は私の自宅からは20km程しか離れていないので、一般道で行ってきました。

今日は平日なので混んでないだろうと甘く考えていましたが、11時頃に到着してみると既に “満車!”
仕方なく周辺をぐるっと回ってもう一度行ってみると、運よく停めることができました。







ここ “みやま市” は農村地帯であり、特にセロリは全国第3位の生産量を誇ります。
また漬物の産地としても有名で、セロリの漬物を私も買って帰りました。







全体を写すのは困難ですが、なかなか洒落た建物です。








玄関前にはいくつものテントが並んでいて、さまざまな食品を売っていました。
そして全体の配置はこのようになっています。





直売所の入口がこれです。







この “がまだしもん” というのがこの特産品直売所の名前です。
“がまだしもん” というのはこの地方の方言で、「がんばり屋さん」 といった意味があります。

そして入口に貼ってあったこの張り紙・・・・・。





実はこの生放送を見ながらこのブログを書いています。(笑)







この売り場、随分と活気があります。
平日だとは思えませんね。





これは隣町 “柳川” で有名な “さげもの” といいます。





物産館の隣にはフードコーナーがあり、焼きたてパン、菓子工房、揚げ物などのテナントが並んでいます。

更に奥に情報コーナーがあったのですが、肝心のスタンプがどこにも見当たりません。
物産館に戻り、くまなく回ってみたけどやっぱりありません。

たまたま通りかかった男性の職員さんに尋ねてみました。

「すみません、事務所に置いていますからあちらで押して貰って下さい」
と職員専用の入口を教えて頂きました。

その方の説明によると、4月1日からは情報コーナーに一人常駐するのでそこに置くのだそうですが、それまでは事務所に保管しているとの事。

少し買い物を続けた後、従業員専用入り口から事務所に入ってみました。
すると 「あれ、確かここにいつも置いているんだけど?」 と探し回っています。

そこに先ほど尋ねた男性の方がスタンプを手に戻って来られました。
スタンプを持って店内で私を探していたのだそうです。(*^▽^*)


ということで、このスタンプ無事に取得することができました。





上のスタンプが正式な道の駅スタンプ、そしてその下の 「がまだしもん」 は、ここのオリジナルなのだそうです。


ところで、この “みやま市” には道路族の大物政治家がいます。
この周辺にはその方の名前をとって、通称 “ま○○道路” “ま○○橋” などがいくつもあり、その最たるものはこの田舎で一体誰が乗り降りするのだ、と陰口を叩かれている新幹線駅です。

そしてこの道の駅もその大物政治家の一声で決定したという噂があります。
いつか “ま○○道の駅” と呼ばれるようになるかもしれませんね。(笑)



“全駅制覇を応援しているぞ、頑張れ”
って励まして頂ける方はポチっとクリックを!(*^^)v
 ← お情けの1票をよろしく!


ペタしてね