RB26 リフレッシュ作業 7 | レーシング サービス タカギ流

レーシング サービス タカギ流

日々の作業などをお伝えしていきます。

本日もご来店頂きましてありがとうございます(*^▽^)/★*☆♪

今日は只今作業中のスカイラインも無事に終わりましたキラキラ

部品が遅れたりして完成が遅くなってしまい、他のお客様にはご迷惑をお掛け致しましたえーん

エアフロはPMASエアフロを押し込みで使いますパー

インタークーラー後に取り付けました!
吹き返しにも強いのでアイドリングが安定します。

肝心の取り付け部分の写真が…


ない…
当店でスワップした車両ではないのですが、配線がごちゃごちゃえーん

確認したい配線を探すのも大変アセアセ
パワーFCを装着するので、ニュートラルセンサーのONーOFF判田出来るようにしました。

パワステスイッチ、スピードなどもパワーFCに入力しましたパー

メーカーが発売した新車では、メーター等がちゃんと動いている部分は、エンジンスワップ等のチューニングした車両でも動かないとダメだと思います!

最近はHR34、ER34でメーターが動いていない車両や、チェックランプが点灯したままの車両をよく見かけますショボーン

スピードメーターの作動処理には、0ー400m時代から仲良くして頂けてますターゲットさんのパルス変換を使いましたルンルン
今まで何台もこの変換パーツに助けられてますパー
N社長、いつも急な対応ありがとうございますm(_ _)m
コーヒータイムジュース
作業中断してお客様と休憩タバコ

ピットも外もスカイラインだらけ(笑)

ついにスカイライン専門店みたいになってきたかぁ(笑)

あ、なんでも作業はしますので、スカイライン以外の方も安心してご来店くださいね爆笑パー