100円パイプ | 空と、風と、飛行機と。

空と、風と、飛行機と。

2013年から始めたハンドランチグライダー(HLG)。ヘタレ初心者なりの奮闘をつづります。

今日はグリーンパークでBサイズ三昧。
新しく作ったSALと野球投げ、
2機ずつを飛ばしました。

先に飛ばしたのはSAL機。
茶色のバルサの機体と、
白いバルサの機体。
茶色い機体の方が少し軽いです。
飛ばしてみても茶色い方が
素直な飛びをします。
白い方は上昇時の右ロールが酷い。
機首を下げたアリクイ・ノーズが効いてか、
どんな体勢からでも、そこそこ返ります。
I村大師匠からは、
「美しくない返りやなー。」
「左(翼)が強すぎるんやろー。」
とのお言葉。
で、左主翼端をネジネジ。
多少良くなったでしょうか?
最後にはラダーの楔を減らして、
右翼端に重りを足して出来上がり。
普通の飛びになりました。

次ぎは野球投げ機。
極細100円パイプを使った機体が、
全く返りません。
グイグイとアップを入れても、
一向に返る様子がありません。
やっぱり胴体の剛性が
足りていない気がします。
浅い角度で発射しても、
頭を上げて突っ立ち。
滑空に入れずに急降下します。

一方、コスモテックの
3mmパイプを使った機体は問題なし。
多少重くはなりますが、
剛性もコストパフォーマンスも、
コスモテックに軍配が上がります。
さて、100円パイプの方は、
何かしらの対策が必要になりそうですね。
今のところの有力案は、
パイプの下側に、
縦目のバルサを貼り付けること。
以前、横目で貼ったときには、
すぐに割れてしまいました。
縦目ならどうでしょう?

さて、明日はランチャーズ記録会です。
穏やかな風になると良いなぁ。

2月3日は、天城ドーム飛行会に参加が決定。
600mm板から削る、
細長い主翼の新作を持ち込む予定。
今週末に作って、来週末調整です。