空と、風と、飛行機と。

空と、風と、飛行機と。

2013年から始めたハンドランチグライダー(HLG)。ヘタレ初心者なりの奮闘をつづります。

Amebaでブログを始めよう!
超久しぶりの更新となりました。
ランチャーズ記録会3月に参加。
子供を連れていったので、
朝7時半少し前に広場に到着。
もうずらりと車が並んでいましたね。

3月ともなると春爛漫、
ドデカいサーマルがボコボコと。
時々遥か高くまで機体が連れ去られます。
やまめさんの尾翼ポップアップだと、
デサが作動してもなかなか
降りてこないなんてことも。

記録会が始まってからも、
空気の具合は相変わらず。
小さくて強力なサーマルのすぐ横には、
これまた強烈なでサーマルが。
80秒飛ぶ機体が、
40秒で降りてきたりします。
HR尾さんの元まで届いた機体も
あったようです。

皆さん、気流読みに四苦八苦です。
私やMGさんは良い方で、
4MAXとるのに7投を要しました。
軒並み8~10投していましたね。

そしてスーパーMAX待ちなのですが、
子供の面倒を見ながらなので、
どんどんと時間が過ぎていきます。
気流は最後まで読みづらく、
先にスーパーMAXにチャレンジした人も、
ことごとく取りそこねています。
私は残り時間3分となったところで、
最後のサーマル(?)目掛けてフルランチ。
すると持ち上がるほど強くはないものの、
ソコソコのサーマルで粘りを見せます。
デサが作動する前に着地したので、
ダメかと思いましたが、
どうにか120秒をクリア。
超久しぶりにランチャーズカップを
頂けました。

2等賞は4MAX+62秒のS藤パパ。
3等賞は4MAX+60秒のMGさんでした。
全体的に春の気流に翻弄された、
荒れた記録会となりました。
1等賞をとれたのは、ラッキーでしたね。

ウチの子供はというと、
なんとMAXスタート!!
60秒MAXは初めてです。
2投目も55秒と、
回りの大人を青くさせます。
その後ももうひとつMAXをとり、
大躍進です。
スーパーMAXのミスが響いてしまい、
最下位となってしまいましたが、
その差は2秒。
本人も満足したようで良かったよかった。


今月からランチャーズカップがリニューアル。
私の手元には、
初めてのランチャーズカップから、
3代目のカップとなりました。
美味しい日本酒でも買ってこようかな?

土曜日は旭大会です。
90秒MAXの5ラウンド制なので、
なかなかに厳しい戦いとなりそうです。
風が強くならないと良いなぁ。
ずーっと保存していて、
公開していなかったことに気がつきました。
やっべぇー。やっちまった。
もう2ヶ月近く前の話ですね。
賞味期限切れですが、
とりあえずUP。

土曜日の夜、やまめさんのFBで緊急告知。
ロシアからはるばるお越しの
ヤシンスキー氏ご一行が、
屋外HLGを見たいと吉見の広場に来られると。
練習に行こうか迷っていた私は、
この滅多にないチャンスに
二つ返事で参加決定。

ヤシンスキー氏ご一行は、
11時頃来られるとのことで、
のんびり7時過ぎに広場着。
広場にはやまめさん、
まーべさん、W田さん、T久保さん
がいらっしゃいます。

広場の天候は曇り。
気温5℃。
風は北から1.5m/s。
諦めの悪い私は、
なんちゃってカンタコア翼の機体を
もう一度チェック。
水平に押し出す分には
ちゃんと右を向くのですが、
軽く投げ上げると左に入ってしまい、
全く右を向く気配がありません。
主翼の捻れなど、
もう一度根本的なところから
見直す必要がありそうです。

次は新しい方の850機。
真上に上げすぎると返らずに、
ピッチングに入ってしまいますが、
気持ち前に発航すると良い飛びをします。
ただし、子供でも飛ばせるようにと
ペグを浅めに付けたので、
発航のタイミングが合わずに
投げミスしやすいのが珠に傷。

次は古い方の850機。
こちらは作ってから既に
3年半以上経っている機体です。
何度も壊しては修理を繰り返していて、
また壊れても心のダメージは少ないので、
躊躇せずに思いきり投げられます。
リンレイALLで
ツルピ化してあるのも手伝って、
私の機体の中でも
1位、2位を争う高度を誇ります。
さすがに滑空はに多くは求められませんが、
爽快感という意味では満足、マンゾク。
さて、カーボン翼の1,050機。
上反折り目のコアがグズグズになってしまい、患部にカーボンプレートを差し込んで、
エポキシで接着、
カーボンシートを上から貼って、
修理してありました。
もともと重い機体が、
さらに重くなりました。
10%もある分厚い主翼で抵抗も大きく、
高さは出ないし、滑空もイマイチです。
しばらくムキになって投げていたのですが、
何投目かの発航の瞬間、
“ミシッ”という音が聞こえました。
デサ降下したところを拾い上げると、
中央上反折り目のコアが
またもやグズグズになっています。

同じように直すことも可能ですが、
ちょっと考えものです。
メーター以上の機体において、
フォーマックコアにカーボンプレートでは
ムリなのかもしれないと
思うようになりました。
なんちゃってカンタコアを中心に、
新しい作戦に注力していこうかな?

ヤシンスキー氏ご一行はというと、
レンタカーでお越しの予定が、
国際免許がなかったことが発覚。
電車とタクシーでの移動となり、
広場についたのはお昼過ぎ。

お揃いのチームパーカーを着た皆様に、
初対面の挨拶をしたあと、
それぞれが思い思いに飛行機を飛ばします。



ヤシンスキーさんは
やまめさんからレンタルした機体を
なんと視界没されていましたし、
お弟子さんは自作の機体を
見事に樹着されていました。
カッパに拐われた方はいませんでしたが、
吉見を堪能されたのではないでしょうか?

最後は鴻ノ巣の駅まで皆様をお送りして、
帰宅とあいなりました。
片言の英語はほとんど通じず、
最終的にはGoogle先生のお世話になりました。
ですが、とても良い経験を
させていただきました。
ありがとうございました。
ランチャーズ記録会11月に参加してきました。

今月は子供を連れて、
日の出の少し前に広場着。
ONANCANさんに続いて2着でした。
日の出時刻が遅くなったので、
身体的には楽ですね。
やまめさんの車が
前に見えた気がしたのですが、
私達のすぐ後に到着。
どこかで追い抜いたのでしょうか?

風は東の風、1m/s。
下草は乾いていて快適です。
子供には以前作った760機を練習させて、
私は古い850機を飛ばします。
子供はまだコツがつかめないようで、
スッポ抜けたり、引っかけたり。
何をどうしたのか、
すぐにテールパイプを折って、
壊してしまいました。

私の850機は、
しばらく飛ばしていなかったので、
狂ってしまっています。
左にループしてしまい、うまく返らず、
さらには大きくピッチングしてしまい、
ろくに飛びません。
重りを足してダウンを入れて、
どうにか見られるようになってきたかな?

子供はその後、850機を手に取りましたが、
やはり小さめの機体の方が飛ばしやすいと。
以前にグリーンパークでSS戸さんから
頂いた機体を中心に練習。
でも、なかなかコツが掴めないようで、
苦戦していました。

さて、風が北東から吹いて、1.5m/sほど。
木や藪に入る危険があるということで、
北側に大移動をします。
道路脇の北側には車がズラリと並び、
広場の中は草が膝下まで伸び、
凸凹しているので、投げづらい。

やっぱり北側は苦手です。

さて、新潟で濡らして壊した1・2番機ですが、
修理して、再調整。
さすがに尾翼が歪んでしまって、
すぐに完璧とはいきませんでしたが、
グイグイッとやって、
瞬間をシューッとやれば、ほぼ元通り。
記録会は1番機で挑むことにしました。

記録会が始まっても、曇り空。
時々、晴れ間が除く程度です。
風向きは北東の風1.5m/s。

始まって少しの間は、
分かりやすいサーマルはナシ。
焦れてわずかなタイミングで発航しますが、
やっぱりハズレ。
高く上がったものの、
頂点からの返りで高度ロス。
いつの間にか風向きが東に変わっていて、
道路沿いに流されていきます。
低空で粘りを見せますが、
最後は木に引っ掛かり撃沈。
52秒でした。
木に引っ掛かっていなければ、
もしかしたら?
タラレバを言っていたら
切りがありませんね。

2投目はどうにか、MAXをとれましたが、
機体が藪に入ったりとバタバタ。
3投目はほぼ完璧で、
90秒凸飛んでデサ降下。

風が東から吹いて藪や木が気になるし、
もう大きなサーマルはなかなか来ないと、
意を決して4投目にスーパーMAXを宣言。
高く上がった機体は、
まずまずかな?と思いきや、
2旋回目あたりから、
グングン高度を下げていきます。
あっという間に着地したタイムは、
ジャスト60秒。
スーパーMAXの意味ナシ!!

そのあとは、ある意味気楽になって、
並MAXをゲット。
子供は相変わらず苦戦中。

風向きが東から変わらないので、
この日2度目の大移動。
もとの中央エリアに戻ります。

こちらは北側と違って気流も安定。
サーマルもほどほどに読みやすい感じです。
私もMAXとって、300秒確定。
計算しやすいですね。

子供はずーっと苦戦していましたが、
最後の方にようやくコツを
掴んできたようで、
だいぶ高さが出せるようになっていました。

さて、この日の1等賞はN中さん。
北側での始めこそつまずきましたが、
3投目から7投目のスーパーMAXまで、
怒涛の連続MAXで圧巻の優勝でした。
おめでとうございます!!
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆

2等賞はやまめさん。
最後の8投目から3連続MAXで345秒。
気流の安定しない北側での
スーパーMAX105秒は流石でした。
3投賞は中0さん。
元から素晴らしく
キレイな機体を作る中0さんが、
SALに本格挑戦で313秒。
4位が私。

今までオーバーハンド中心だった、
中0さんやIK田さんが
SALで成績を残されるようになってきました。
上位争いが混沌としてきて、
これからますます盛り上がりそうですね。

盛り上がりそうなところで、
大変残念なのですが、
参加予定だった大中大会を
家の事情で欠席する可能性が、
高くなってしまいました。
ギリギリまで調整しますが、
申し訳ございません。
明日はランチャーズ記録会。
先月の朱鷺カップ以降、
バタバタとしていたので、
全く飛ばせていません。
一応、壊した1番、
2番機は修理しました。

明日は珍しく、
下の子が一緒に行きたいと言うので、
子供用の機体を準備。
一応、私が作った機体を
使わせる予定ですが、
念のため頂き物の機体も持っていきます。
念のため、ね。

日曜日、目を覚まして外を見ると、
そこは雨、、、。
日が射しているところもあるのですがね。
私が朱鷺カップに参加して、
今回で4年目になりますが、
なかなか飛行機日よりという日に
あたりません。
そんなに日々の行いが悪いのでしょうか?

同じ宿だったIK田さんと朝食をとって、
クルマで会場へ向かいます。
途中、雨が強まるところもありましたが、
会場ではどうにか持ちこたえてくれています。



時折、青空ものぞいてくれて、
なんだかちょっと良い感じに。

開会式を終えて、
風上に発航場所を移動します。
本部からはかなり離れた場所に
ピットを構えることになったので、
クルマで荷物を運んだあと、
一度本部に戻って駐車してから、
自転車で発航場所に再度移動。

この辺までは良かったのですがね。

自転車で発航場所へ向かうのですが、
風は先日のランチャーズより、
むしろ弱いくらいじゃないかなぁ?
なんてルンルンです。

既に競技は開始されているのですが、
前日練習をできなかったので、
1番機を組み立てて少し練習。
すると、また雨が降りだしました。
機体の方は相変わらず、
高さこそあまりでないものの、
滑空に関しては良い飛びをします。

雨が次第に強くなってきましたが、
気にしない振りをして、
もう少し力を込めてもう一度。
すると雨で指が滑ってスッポ抜け。
突っ立った機体は、
機首から田んぼに刺さります。
衝撃でデサのラインが切れてしまいました。
ダメージは少ないものの、
修理が面倒なので2番機に持ち替えます。

2番機に持ち替えて、
練習なしですぐに発航。
しかし、雨に濡れて、
尾翼が湿ってしまったのか、
大きくピッチングをして、
タイムが伸びません。
ダウンを入れて、もう一度。
それでもピッチングは治まらず。
3投目はもっと酷くなってしまい、
3投連続で落としてしまいました。
4投目でようやくMAXをとれたのですが、
着地の際に水平尾翼が田んぼの畝に接触。
水平尾翼が脱落してしまいました。
再接着しようかと思ったのですが、
雨で濡れてしまったので、これも断念。

4投しかしていないのに、
1MAXしかとれておらず、
1・2番機を失ってしまいました。
仕方なく、先日のランチャーズで不調だった
3番機を用意します。
落ち着きを取り戻そうと、
練習するのですが、
湿った主翼と尾翼が1投毎に
狂ってしまい、まとまりません。

雨は時折、弱くなるのですが、
止むまでには至りません。
風も強くなって、向きも変わってしまい、
ちょうど車通りのある道路に
向かってしまいます。
もう、天候が回復する望みは捨てて、
10投投げきることに徹する作戦に出ました。
強まる雨風に構わず、どんどん投げます。
本当はクルマまで、
カッパを取りに行けばよかったのですが、
このときにはもう後の祭り。
離れたところまで取りに行くのを
面倒くさがったばかりに、
パンツまでビショ濡れです。

3番機でこの後、2MAXをとりましたが、
その後はもうボロボロ。
投げる度に飛びが変わってしまって、
もうお話しになりませんでした。

ペグ付きの機体を投げる私でも
こんな調子なのに、
鷲掴み投げのぱぱやんさんたちは、
もっと大変そう。
グリップが滑ってしまい、
まともに投げられなかったようです。

そんなわけで早々に撃沈した私は、
Bサイズにシフトチェンジ。
Bサイズなんて、
7月以来投げていなかったのですが、
まぁ、それなりに飛んでくれました。

とにかく時間内に10投するべく、
どんどん投げていたのですが、
ここに来て天候が回復?
なんということでしょう?
雨はやまないと読んで、
数打ちゃ当たる作戦に出たというのに。
落ち着いて天候の回復を待っていれば、
と後悔したものの朱鷺既に遅し。
否、時既に遅し。

Bサイズも何事もなく、
ソコソコの成績に終わりました。
高さだけは出るのですがね。
巨大な垂直尾翼が邪魔をして、
滑空があまりに悪い。
何か対策をとりたいのですが、、、
数年ぶりにY尾翼でも試そうかな?



さて、Aサイズはやまめさんと
N中さんのフライオフとなりました。
ぱぱやんさんは残念ながら、
それに加わるのにわずか1秒足らず。

フライオフ前にもザッと雨が強まり、
弱くなるのを待ちます。
弱まったタイミングで、
先に発航したのはやまめさん。
弱いながらもサーマルを拾って、
粘りの飛行です。

しばらくおいてN中さんも発航。
同じタイミングは、
あえて避けたのでしょうね。
N中さんの飛行機は、
残念ながらサーマルを捕らえられず。


そんなわけで優勝はやまめさん。
おめでとうございます!!
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
惜しくも準優勝はN中さん。
雨に苦しみながらも1秒落ちの
3位にはぱぱやんさん。

Bサイズの優勝は、
ブッチギリでぱぱやんさん!!
( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
大差がついたものの2位私。
3位はY岡さんでした。
ぱぱやんさんは、
唯一、A・Bサイズ、W表彰ですね。
流石です。

今年も天候には恵まれなかったものの、
楽しい大会をありがとうございました。
おかげさまで美味しいお米と
お酒を持ち帰ることができました。
前夜祭も楽しかった!

教訓
準備は万全にしておけ!
特に雨具は!!

尾翼がすっかり濡れてしまったので、
また1から調整しなおしだなぁ。

ポケットにスマホを入れておいたら、
暴走してしまい、
写真のデータが
すっかり消えてしまいました!! 
なんということでしょう!?