素人が組んでみた自転車について、語彙力のない感覚的なインプレをしてみる。 | ぽつねんサイクリストの備忘録

ぽつねんサイクリストの備忘録

兵庫住のサイクリストです。
拙い文章力ですが、自転車やその他趣味の事について
備忘録程度に綴ります。宜しくお願いします。

 

素人が自転車を組んでみた件、

 

インプレ編です。

 

まずはインプレする人のデータから。

 

重量:57kg(BMI20くらい)

FAT:11%

脚質:クライマー(多分)

闘争心:ない

座右の銘:脱力こそすべて。

      上った後の平坦はスピードに乗る区間ではなく

      休む区間である。

    

 

ちなみにバイクはこれ↓

ARGON18 KRYPTON XS

コンポはほぼ5800系105

 

 

5700系105と6800系アルテとの比較もしてみます。

 

 

リア△がちっさいので、いちおうエンデュランス、

コンフォートモデルという位置づけなんでしょうか。。。

でもチェーンステーが割と太っといので、

駆動ロスが少なそうです。

 

なんとなくですがRIDLEYのFENIXが競合車と

勝手に思ってます。。。

 

 

 

まず重量

8.3kg。

 

ホイールが鉄下駄としてもアルミと比較すると軽いです。

当たり前っすよねー。

TCR-SLRとの重量差は-700gくらい?

ライダー含めた総重量で言えば誤差レベルです。

鉄下駄のXELIUSと比較しても

重量は若干重く感じる程度です。

まぁ実際誤差レベルなんですが、、、

 

担ぐと、ほどよい重量感があり、安心感があります。

鉄下駄による重量増も影響してますが

軽過ぎるとすぐ折れんじゃね!?とか思います。

 

 

続いて走行編

 

[初動時]。

クリンチャーホイールの前後重量が1700gと

25Cのタイヤなので、なんとくなくモッサリ感はある。

でも、チェーンステーは縦太いのでしっかり始動トルク

がかかっていると思います。

 

[平坦]

流したかんじは、アルミほど踏んばらなくてもよい感じ。

クルクルとリズミカルに回す感覚で

ある程度スピードに乗ってくれて気持ちいいと思います。

ギアを少し上げても同じような感覚です。

もがくようなスプリントはまだやっていません。

 

 

[悪路]

アルミとXELIUSの2台と比較して

この中で一番振動をいなしている感がある。

25Cのタイヤが影響しているのかもしれませんが、

ハンドルやサドルから受ける衝撃が少ない気がします。

ちなみに付属シートポストがカーボン素材。実に快適。

悪路で踏み込んで後輪がスリップする感覚もあまりないです。

フレームの路面追従性がよさそうです。

ライダーの重量がフレーム設計の想定値に近いかもねー。。。

 

 

[登坂] ※1kmくらい

約3%・・・シッティング

ある程度スピードに乗ってれば

どんどん登ってくれます。

ちょっと踏み込めばそのまま加速します。

あまり足にくることもないので悪くないと思います!

 

約6%・・・シッティング

そもそも斜度がすこしきつい。

でも踏んだら反応してくれる。

回すテンポが重要かも。

 

 

10%以上・・・シッティング

きつい。重力との戦い。

でも踏んだら反応してくれる。

でも斜度がきついので足にくる。

 

15%以上・・・ダンシング

後輪(チェーンステー)あたりが左右に撓っている気がします。

剛性 という言葉の意味が分かった気がしますが、

ダメというわけではない。

弾性があると言ってもいいかも。

 

 

「下り」

直進性はありそうです。

BBドロップが大きく、重心が低くなるのが

影響していると考えます。

コーナーも過不足なく曲がります。

3Dヘッドチューブが影響しているかも。

 

※サガンみたいなネジのぶっ飛んだ

 ダウンヒルはやっていません。

 

 

[総評]

私の体重、脚力に対してちょうど良い

弾性を持ったバイクと言えそうです。

フレームの撓りが良い感じに推進力に

代わっている気がします。

固過ぎず、軟過ぎず。。。

 

結構気に入りました。

 

完成車の定価が30万前後の

ミドル価格帯カーボンフレームおすすめです。

 

まぁ、地方草レースにて平凡な記録に終わる

ライダーにとっては十分過ぎる代物ですけどね。

 

 

 

終わり