素人が自転車を組んでみた④ | ぽつねんサイクリストの備忘録

ぽつねんサイクリストの備忘録

兵庫住のサイクリストです。
拙い文章力ですが、自転車やその他趣味の事について
備忘録程度に綴ります。宜しくお願いします。

 

 

素人が自転車を組みたててみた件

 

つづきです。

 

の前に、題名の日本語が

間違っている気がしたので

変更しました。

フレーム製作するわけではないので。

 

 

始まりますが、

毎度お決まり話は全く関係ない方向へぶっ飛びます。

本日、日曜日は見事に天気が良かった。
今日は散歩がてらに自転車に乗って、
通ったことのない道を走行していました。

そして見つけてしまったのです・・・
決して己を主張せず静かに居座り、
しかし対面すると圧倒的な存在感で
住宅街に佇む


・・・・・・・・・・


 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・





壁を!ミュールを!!

対峙した時に思わず(・∀・)ニヤニヤと
笑ってしまった自分がいます。

 

サイクリストの中でも

奇行種中の奇行種。

変態坂バカに
分類されるのでしょう。

 

後日、ブログにします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本編に戻ります。前回ハンドルまで取付けたので

 

 

コンポを取り付けていきます。

 


コンポは105にしました。
↓STI(SUBARUじゃないほう)、RD,FD

 

 

 

 

コスト、スペック的に
ホビーライダーには十分な代物です。

 

 

個人的にですが

他社製品含め、これ以上のグレード物は

「コンポ高級グレードやで、どやっ!」

無言で誇示したい人が購入すればいいと思います。

・・・あとレースイベント上位入賞を狙うガチ勢と。

 

 

 

 

といいつつ、別のバイクでは

6800アルテを使用しています。。。。

 

また、以前は5700-105も使用していたので
5800が 5700からどう進化したのか、

6800と比較してどう劣っているのか
比較できるのが楽しみです。

 


ST-5800から取付けます。
↓開封しました。


パッと見は5700と変わらない気がしますが
ハウジングカバーが小さくなっているやら、
なんやかんやで、ネットに出回っている
情報の通りです。

んで、つけました。


STIの取り付け位置って
いまいちよくわかりませんがこんな感じに決めました。
ハンドルの角度は下ハンの直線部が
地面と平行になるようにだった気がします。
・・・ですがこれって、ドロップ部の

アーチ形状や長さとかで変わってきますよね。。。

要は握りやすかったらいいんです。
違和感があれば変えればいい。
感覚にあった調整が必要な個所なので、
マニュアル、規格、一般論等は無視です。
締め付けトルクだけは規格を守りますけどね。

ちなみにSTIはブラケットの手のひらを置く部分が
おおよそ水平くらいになる位置にしました。
そうするとハンドルのSTI固定エリアの
ギリギリ上側くらいになりますた。
このハンドルのSTI固定エリアは
ザラついた表面処理になっていて
レバーがズレにくくなっています。

他のハンドルはどうなんでしょうねぇ。



次、RD
↓開封後


5700と比較して外観の違いはあまりわかりません。

 

 

で取付けました。


このときパーツをよく見ておけばよかったのですが、
SHIMANOさんやらかしましたね。
出荷品について
重大な品質不良がありましたよ。
はい。


自分で直せるレベルでしたが、
シマノさんへの一抹の不信感は拭えませんでした。。。。
内容は後日記載します。




次、FD
↓開封後

・・・の写真ありません笑

↓取付け後

 

真ん中のピカピカの正体は次回とします。

ネットに出回っている内容ですが悪しからず。

 

 

 

つづく