背中に軸を感じながら『クルッと回るイメージ』スタンスは普段のアドレスより狭め。9時〜3時のスイングだと上手くいくが、フルスイングになると身体が伸び上がるのか、起き上がるのか上手くいかない。

ただ9時〜3時とはいってもフルスイングに近いトップまで上がっていると思う。捻転はあまり意識していないので手打ちのイメージ。コックは意識(自分の中で縦振り)

逆に普段通りのスタンスを取って下半身を動かさないイメージで捻転させて打つ。ただこちらも『動かさないイメージ』を持っているだけなので、伸び上がりや起き上がりを必ず防げる訳ではない(自分の中で横振り)

レッスンでボールとの距離について指摘を受けた時『クルッと回るイメージ』の方が良いかと思い、やってみました。実際前回のラウンドでもある程度上手く打てた時もあります。

ただ練習する度に上手く打てる時と打てない時が日替わりなんです( ;  ; )ラウンドではいつも通りコックは意識しませんでした。

自分なりの注意点は他にも色々あるのですが、レッスンの時、自分の悩みについて聞いてみようと思います。