今年に入ってなかなか行けなかったゴルフスクールですが、久しぶりに行って来ました。


練習もろくに出来ていなかったので、ここの練習場へ来ること自体久しぶりでしたし、スクールに関してはだいぶ間が空いていたので、忘れられているかと思ったのですが、そんなこともなくインストラクターの方からは練習前のウォーミングアップでM3ドライバーを打っていると「ドライバー変えられましたか?」といきなり話しかけられてしまいました(汗)


レッスンはいつも通りの流れで「ワンレバー・ツーレバー」と進んでいきます。私は「ツーレバー」の時にどうしても振り幅が大きくなってしまっているようで、もう少し小さい振り幅で振るように指摘されました。さらに「ワンレバー・ツーレバー」共通の指摘として「手だけで打たない」よう言われました。「ツーレバー」の時なら分かるのですが、「ワンレバー」の8時〜4時でも「体重移動」を意識するように言われましたが、手打ちになってしまいなかなか上手くいきませんでした。


レッスンは「ワンレバー・ツーレバー」の練習が終わると残りの時間は各自が課題としている練習を始めて、インストラクターの方が各々の打席を回ってスイングを見ながらアドバイスしていくという流れで進んでいくのですが、私の打席に来た時に「100切り」に必要なことについて質問してみました。


あ「100切りの為にはドライバーを安定させるべきですか?それとも100ヤード以内やアプローチを安定させるべきですか?」


イ「そうですね、ドライバーも大切ですが、私は100ヤード以内を安定させるべきだと考えています。ティーショットはOBさえ打たなければ大丈夫です。ドライバーを使わないという選択肢もありだと思います。まずは100ヤード以内で自分の得意距離を作る事から始めましょう。」


あ「100ヤードだとPWでしっかり打てるのですが、60〜80と言った中途半端な距離が苦手です」


イ「インパクトを緩めるとおかしくなるので振り幅で調整しましょう。58度をお借りしますね。私はこの振り幅だと50ヤードくらいなのですが…」


と言って私の58度を打ち始めました。流石はインストラクターの方、2〜3ヤードの誤差の範囲です(昨日はGST-5Wを持っていったのでそれを使いながら計測しました)


「あきよしさん、どうぞ」と言われ、私も50ヤードを目標に「ツーレバースイング」で打ったのですが、やはり振り幅が大きくなっているようで60ヤードくらい飛んでしまいます。


「大丈夫です。今のスイングで60ヤードを目標にして、まずはそこから上下7ヤードの幅で打てるようにしましょう」と言われ、しばらく練習する事になりました。(ちなみにレッスンの最後はしっかりドライバーまで練習しました。)


予想していた回答ではありましたが、インストラクターの方や上級者の方に「100切りの為に必要なこと」をお聞きするとやはり「100ヤード以内やアプローチを練習するべき」と答えられる方が多いと思います。異論はありませんし、大切なことだと分かってはいるのですが、そこはMASSYさんを「師匠」と仰ぐ私なので(笑)ドライバーの大切さも感じています。


なので「そうは言われてもドライバーも打ちたいです」と次回レッスンの時にインストラクターの方に再度質問してみようと思います。もちろんインストラクターの方に言われた「60ヤード」の練習は続けるつもりです。


次回のラウンドは今週また一人予約を予定していますが、天気予報を見ると「雪」によるクローズが心配になってきました。場所を変えるか日にちを変えるか考え中です。