necoの乳ガン&甲状腺あれこれ。 -5ページ目

necoの乳ガン&甲状腺あれこれ。

2019年10月10日精密検査。
2019年10月15日に大学病院受診。
2019年11月7日MRIと針生検実施。
2019年11月14日非浸潤性乳ガンと診断される。
2019年12月20日右乳房全摘手術+センチネルリンパ節生検
2020年1月7日非浸潤性乳管癌確定。
術後経過観察中

おはようございます!


26日は、術後5年検診に行ってきました!


午前中、仕事をして急いで病院に向かいました。


13時までに採血して、13時30分からCT検査、14時から超音波検査、14時30分から診察というスケジュール。


早めに着きましたが、採血もすぐにしてもらい、CT検査も予定より早く呼ばれました。


CTは検査着に着替えると時間がもったいないと思ったので、金具の着いた衣類は一切着用せず行きました。


なので、着替えることなく、メガネを外すだけですぐに検査に入ることができました。


超音波検査も予定より早く呼ばれました。


そして診察も早めに呼ばれ、全てが順調!!


でも前回同様、主治医はいませんでした😒


代わりの先生から、検査の結果は問題ありませんでした、経過観察の5年がたちましたので、これで終わりになります。



ん???

今後経過観察してくれるクリニックの紹介とかないんですか?と聞くと、


ありません!


と。きっぱり言われました😓😓😓


これからは、会社の健康診断や市の検診で乳がん検査をすれば大丈夫なので!


と、言われ、こりゃダメだ🤷と思い、わかりました、お世話になりましたと言って、診察室を後にしました。


市の検診と会社の健康診断はマンモの検査しかやっていないので、右胸のエコーはどこかの病院でお願いしないとできません。


一年前の定期検診の時、主治医は確かに一年後の5年後検診で問題なければ、今後の経過観察をしてくれる病院を紹介します!と言っていました。


本当に最後の最後までひどい病院だった。この病院の乳腺外科には二度と世話にはならないと思い病院を後にしました。


今後、経過観察してもらう病院は、私がいいと思っている病院に電話してお願いしようと思っています。



何となく後味悪い最後の定期検診でしたか、無事に卒業となりました!


家に帰って、ぴーちゃんに、無事に卒業できたよ!ぴーちゃんのお陰だよ!とお礼を言いました。



どういたしましてニャ。



ボクのお陰でもあるニャ。


もちろん照れ
菊ちゃんもありがとね飛び出すハート


術後5年検診が終わり、卒業となりましたが、これからも月いちペースくらいにはなりますが、ブログは続けていきますので、よろしくお願いいたします。