第一回ワクチン接種。 | necoの乳ガン&甲状腺あれこれ。

necoの乳ガン&甲状腺あれこれ。

2019年10月10日精密検査。
2019年10月15日に大学病院受診。
2019年11月7日MRIと針生検実施。
2019年11月14日非浸潤性乳ガンと診断される。
2019年12月20日右乳房全摘手術+センチネルリンパ節生検
2020年1月7日非浸潤性乳管癌確定。
術後経過観察中

こんにちは。


今日は、ワクチン接種の一回目を受けてきました!


接種する場所は、ふだん健康診断をする保健センターを選びました。



まず受付で予約表やお薬手帳、身分証明書を出し、予約した時間を伝え番号札をもらいました。


エレベーターに案内され三階で降りるよう言われました。

その際、元気よく「行ってらっしゃい!」と言われ、まるで夢の国にきてアトラクションに乗るような気分になりました😁


三階に着くと奥の部屋に案内され、

空いているブースに行くように言われました。


そこでは、記入漏れがないか等チェックされ、隣の部屋に行くように言われました。


あっ、ここでは接種しないのかと思い隣の部屋に移動。


そこでも空いているブースに行くよう言われ中に入ると、医師がいました。


いよいよか!!


と思ったら、問診だけでした💦



ここでも、また隣の部屋に行くように言われ移動。。。


そして、また空いているブースに行くよう言われ中に入ると、かわいらしいご年配の方がいました。



ん???

この人が打つの???


と、ちょっと不安になりました。



では、左腕でいいですか?

アルコールで被れたりはしないですか?と聞かれ、


プスッ💉と!!



お風呂は入っていいですよ!

モミモミしたりしないでくださいね!


で、終了~!!

全然痛くなかったです!!


かわいらしいご年配の方、見た目で判断してスミマセン💦


あなたはとても上手でした✨✨



15分間、椅子に座って様子を見て、特になんの問題もなかったので、保健センターを後にしました。



かれこれ、接種してから六時間たちますが、今のところ何の副反応もありません。


一回目のワクチンを打つことができて、少し安心しました。


ワクチンを打つことにたくさんの方が携わっていて、スムーズに進むよういろいろ考えてシュミレーションしたんだろうなと思いました。


そのおかげで、とてもスムーズに接種できたことに感謝です✨✨✨





感謝の気持ちは大切ニャ😽よ。