こんばんはにっこり





最近一気に気温が寒くなり、
特に朝晩は冷えて
冷え性の私にとっては辛い季節がやってきたなぁと思います不安



先日起きた我が家の事件。

3才の息子、YouTubeの見すぎで​新品ソファにお漏らししてしまった話



これにて、現在息子はYouTube見れなくなってしまいました・・・、


詳細はこちらです↓








引っ越しに伴い、前使っていたソファのサイズが今の家には合わないので、
先月新しいものに買い替えたんです気づき







トイトレが進んでいて
日中お漏らしがほとんどなくなっていた息子なんですが、






タブレットでYouTubeを見せていたら

集中しすぎて、

新品ソファにおしっこ漏らされてしまいましたガーン







おしっこ漏らした←っていうのは


匂いを嗅いでわかったんです、



本人は漏らしてない!と言っていましたが、


それ以外に濡れる要素は無いし、


この匂いが十分すぎる証拠!!!凝視





幸い、濡れたのは


息子のパンツ、ズボン、

ソファのカバーまでで、

ソファのカバー内側の

クッション部分は無事でしたお願い








3歳くらいで、トイトレしてる段階の子なら

あり得る話かな。とは思うんですが、



おしっこが無意識に漏れてしまうくらいに、

YouTubeに没頭してしまうのはいかがなものかとなりまして真顔




息子は、私に怒られると思って、

おしっこを漏らしていない!って言ったような雰囲気ではなく、

本当におしっこが出たことが分からなかった。みたいな感じだったんですよね。




YouTubeに集中しすぎて、

おしっこ漏らして、

新しく購入したばかりのソファーがダメになって・・・って

笑顔で許せるほど、私の器は大きくありませんので昇天






おしっこが漏れたかどうか分からないくらいにして見ちゃうなら、

YouTubeはもう見れません!!!




って言ってしまいました泣き笑い






息子は当然、


いやーーー!!!YouTubeみたいーーー!!!



って泣きました。










YouTube見始める前に、

トイレ行った?

トイレ行ってからYouTube見てね、動画の途中でトイレ行きたくなったら行ってね。



って言葉掛けもできたら良いんですがね。昇天




・・・そこまでしなきゃダメ?

しなくちゃいけないの?凝視







とりあえず、

この事件があってから



我が家では、

YouTubeのない生活に変わりました。




けじめをつけて、何分までっていうのもなかなか守れない。それにも相当イライラしていたので、

YouTubeのない生活になり、

私自身はかなり快適にはなりましたグッ



数日はYouTube見たい!と話していた息子も諦めまして、

無ければ無いで、

違うことして遊んで過ごしています。






そして動画に集中しすぎない限りは、

自分からトイレにもいけてるし。

またソファにお漏らしするリスクも減ったと思います。





YouTubeや動画を見れない状態になってしまったのが、息子の自由を奪ってしまった気もして

これで良いのかな?と思ったりもしますが・・・ショボーン


YouTubeを見ていても、

トイレにちゃんと行ける、

時間を守って視聴できるようになったら

また検討してみたいと思います気づき




みなさん、動画との付き合い方どうされていますか?気になるところですキョロキョロ






最後まで読んでいただきありがとうございましたお願いハート