PCOSが発覚して
約1年半の不妊治療
その他色々(沢山笑)を経て出産した
アラサーママの治療記とその日々です。
高温期1〜5日目は体の変化を何も感じなかったので記録なしです。私は高温期12日目に生理が来るタイプなので
生理予定日🟰高温期12日目になります。
そして今回の周期で妊娠検査薬の陽性を見ることができました。まだ先は長いので、現段階の私の体調について記していますが文章を読むのが苦しい方はご遠慮ください。
⸻
🗓 高温期6日目
• 口内炎ができる(まだ痛くない)。
• 先月も同じ時期に出ていたので気になる。
⸻
🗓 高温期9日目
• 口内炎が痛むようになる。
• 腰に少し重さを感じる。
⸻
🗓 高温期10日目
• 口内炎は続いている。
• 午後になると疲れやすく、昼寝を30分ほど。
• 昼寝しても夜はぐっすり眠れる。
⸻
🗓 高温期11日目
• 口内炎が少し治り始める。
• 腰痛がある。
• 体調の大きな変化は少ない。
⸻
🗓 高温期12日目(生理予定日)
• 左腰の違和感あり。
• 夏には珍しく唇がひび割れる。
• 午前から疲れやすく、頭がぼーっとする感覚も。
• イライラしやすい。息子に当たってしまう。
・座っていても立ちくらみのようなふわっとする感覚が始まる。
⸻
🗓 高温期13日目
• 生理はまだ来ていない。
• 口内炎はまだ治っていない。
• 夜中に目が覚めて、その後は浅い眠りが続いた。
• イライラ感、頭がぼんやりする感覚。
・出先だと気が紛れて大丈夫だけど、家にいると疲れがどっと出る。
• 夕方、早期妊娠検査薬を使用。薄めではあるけれど、しっかり二本線が確認できました!
⸻
🗓 高温期14日目
少し疲れやすさはあるけどまだまだ許容範囲。
早期妊娠検査薬の色が少し薄いのが気になるけど、
安静気味に過ごしています。
⸻
まとめ
私は第一子の妊活に約1年半かかりました。
そしてその1年半のうち、無排卵かつ排卵検査薬を飲んでも排卵できなかったのが半年。
その後は薬を飲んだら排卵できるようになりましたが、排卵に苦労した第一子妊活でした。
保育士という職業柄毎日子どもに接することもあり、希望してなった仕事ではありますが、子どもと接するのがしんどく感じてしまうようになり、仕事を辞めようかと思った日もありました。
また、周りがどんどん妊娠、出産していく中、終わりの見えない不妊治療がしんどすぎて、このまま道路に突っ込んでしまおうか、、なんて思った日もありました。。
今回の周期は突然排卵が遅れたり、体調に小さな変化が続いたり、不安になる瞬間が多かったと思います。
それでも第一子妊活の時に学んだ妊活に対する知識を日々実行したり、毎日の体のサインを見逃さずに過ごしてきたからこそ、今日「陽性反応」という結果に出会えたのではないかと思います。
まだ陽性反応に出会えた段階であり、その先幾つもの壁はあると思いますが、一つずつ乗り越えたいと思います。