酒粕は結局、酒粕ペーストに。異国のシングルマザーに親近感。 | リオのあしあと

リオのあしあと

50代 母であることも、恋愛も、楽しんで向き合いながら。


頂いた酒粕を
どう消費しようか
悩んだ結果

あまり甘いもの
好きではないので

結局

酒粕を練って


ペースト状にして


保管


残りは冷凍しました

味噌汁などに
大さじ1ほど入れて
即席の粕汁っぽくして
頂いたり


卵焼きに少しいれてもいいし
炒めものの隠し味に
してもいいし

結局、調味料の一つに
なって落ち着きました



話は今朝のことですが

昨年10月に入社した
外国人実習生が

「リオさん、私つくりました
甘くないケーキです」

と、くれたのが


オートミールを使っていて
バナナの風味もあり
とても美味しいラブ


彼女は35歳の
シングルマザー
で二人の子供がタイに
います

実習生は3年で帰国から
5年に変更になり
その時に1度3年で帰国した
子たちも再度5年の契約が
出きることになったので
今後は
外国人実習生の年齢層も
あがってきそうです


シングルマザーが
実習生としてくるのは
恐らく初めてです

異国の母子家庭で立派な
ワーママ
子供たちのために懸命に
働く気持ち

境遇が同じで親近感
湧きますね(笑)

日本にいる間は
私が
しっかりサポートしたいと
思いましたニコニコ