12/22
14:40頃
仕事中に長女からの電話で
車で物損事故を起こした事を知る
12/23
彼氏が元車の整備士なので
一緒に香川県へ
車の状態を見に行く
12/25
我が家の車が
お世話になっている
車屋さんへ
長女の事故のこと
修理費用のことを
相談すると
出来るだけ
安く済ませる見積りと
保険内での見積りと
両方出してくれる
と。
とりあえず
広島に長女の車を
持って帰ってくることに
なったのです
年の瀬…
日にちもない
12/26
私は勤務先へ
朝仕事に行き
急ぎの仕事がないか
確認してから
有給休暇を貰いました
そして代車に乗って
香川県へ
彼氏も急遽
合わせてくれて一緒に
香川県へ
長女の車は
長女の大学4年生後期の
授業料を支払い終えた時
60万の貯金ができてました
その60万を
奨学金の返済へ当てるか
車を買うかを検討し
利子の少ない奨学金を残し
車を現金で買うことに
したものです
就職して半年だし
修理代を
なんとかしてあげたい
簿記1級の受講を諦めれば
捻出できると
思ったけれど
事故して
何もしなくても
元通りになるのも
どうなんだろう・・・
少しの我慢や不便って
あとから振り返ると
そんな事もあったと
思うものだし
だから気を付けようと
思ったりするし
これからの事を考えると
・・・
長女の為かなぁ
考えたすえ
あの車はもともと
3年は乗るつもりで買った
中古車だったし
お金が無いのなら
無いなりに
元通りにはなら
ないけれど
そこは今は我慢して
3年は乗って
いずれ
好きな車を買ったらいい
んじゃないかな
と話し
長女も今はお金が貯まってないので
その方が良いという
話になりました。
建物を傷つけているので
その費用との折り合いがあるし
あとは
年明けの事になります。
お世話になっている車屋さんの
事務員さんが
事故車両を搬入した際
「あ~良かった!
1人で行ったのかと思って
心配してたんです。」
彼氏を見て
「一緒に行ってくれてたんですねぇ、
あ~安心したぁ」
香川県から事故車を運転して
帰る事を心配してくださってたようです