産んだのは私じゃないか! | リオのあしあと

リオのあしあと

50代 母であることも、恋愛も、楽しんで向き合いながら。

 

事実婚状態で

高齢の父親の心配もあるけど

 

うちの酒癖の悪い母の事も

少し吐き出すダッシュ

 

 

金曜日に

いつものパチンコからの帰りに

うちのバイト先の前を通っていた

 

たまたま外でタバコを吸っていた

常連さんが見かけて

 

リオさんのお母さんじゃないか

一杯飲めや~と

酔ってる勢いで

私のバイト先へ

連れて入ってきた驚き

 

母親の酒癖の悪さを

知ってる私は

とても迷惑悲しい

 

生ビール2杯は

大人しく飲んでいたけど

3杯目、4杯目と

だんだんと人が変わり

 

お客さんは

良かれと思って

私を褒める話をする

 

 

私が産んだじゃないか!

 

とキレ気味になる母

 

お客さんは

なんで怒るかわからず

面倒臭くなり

あまり話さなくなる

 

ほら、

また始まった泣

 

 

母はお酒に呑まれると

人を責める癖があって

 

それが歳をとって

前頭葉も老いてきて

感情が益々抑えきれなく

なっているのだろうと

思います

 

私が苦痛と感じる

母の言動は


「産んだのは私じゃないか!

私を幸せにしなくて

どうするんだ!」

 


私のプライベートな事を

知らない人にまで

何でも話さないで

とお願いした時に


「リオの話しは、ウケが

いいから(笑)」


大抵の事はスルーできるけど

この二つは

傷つきました



私は

明日何処へ行くとか

居場所を伝える

という話はしなくなり


今でも

「産んだのは私じゃないか!」

と聞くたびに

嫌な気持ちに襲われて


2.3日

眠れなくなる



酔ったら忘れてるので

何ともしがたい


でも

逆に責めるのも違うし


お母さんの悪口を言うのも


私はしないと

決めているから

 

腹が立っても

眠れなくても

 

同じ土俵には

絶対に

上がらない

 

私がすることは

 

私の子供たちには

私と母のような事は

しないことだから

 

 

そのうち

時間が癒してくれたり、

彼氏が話を聞いてくれたりして

私はいつも通りに

眠れるようになるけれど


お酒を飲んだ時だけ

豹変する母は


癒されない気持ちを

抱えているんだろうな



土曜日の朝に
これ、作ってみた


流行りのライスペーパー!?
最近、インスタで
よく見かける

我が家にも
生春巻きのやつが
残ってたので

むね肉で
照り焼きを作って

ライスペーパーには
切れ目を入れて

パタパタと折り畳んで

ライスペーパーで
月見バーガー風と
やりたかったのですが
なんか違う爆笑

まぁ、ヘルシーで良いか