私は
正社員として働きながら
4年前から飲食店で
バイトをしてます
バイトのきっかけは
4年前
長女が私立へ大学進学を
決めたこと
3歳離れた次女の
大学進学も考えると
1年間は
二人が私立大学へ通う
ことになると予測
奨学金だけでは
本当に大学を卒業させる
事ができるのか
生活も不安で
気休めかもしれないけれど
バイトをする事を決め
勤務先へ
バイトの承諾願いをしました
(原則は禁止)
私がひとり親である事もあって
勤務先からは
仕事に差し支えない事も大事だけど
無理しないようにと
快諾頂いて
期間は
次女が大学卒業するまで。
あと2年なんです
その事はバイト先に
話していたけど
月日が経つのと同時に
私が居る事が当たり前に
なっていました
先日
月日が経つのが早いと
いう話しから
私のバイトもあと2年だと
いう話しに至ったのですが…
バイト先のママは
酷く気落ちして![]()
リオちゃんがいないと
困る…
困る…と
悩みはじめました
週2日
18時~23時までの
バイトなんですけどね![]()
私は
目の前の仕事はどんな事でも
一生懸命にやる事と
人間関係を良好に保つ事で
自分への信頼が生まれると
思って仕事をしているので
必要だと思われる事は
私に対する評価が良いと
いう事だと解釈するように
してましたが
先日
「あなたが辞める時には
あなたの代わりを連れてきてから
辞めてよね」
ってママから言われて![]()
一生懸命やってきたけれど
辞めるとなったら
そんな言い方されるのかと
しかも2年も先の話だし
残念な気持ちに
なったんですよね![]()
私はお店のママが好きだし
いい所も
沢山あるんですけどね![]()
当然 バイトはそんな事まで
する必要はなくて
人手不足に備えておくのは
お店側の仕事とは
分かっているけれど
父親が経営していた
飲食店から独立した
板前さんのお店でもあるし
できる限りの事はするけど
2年先の私の代わり…
難しいなぁ![]()
