ボランティア活と彼がコロナ陽性に。 | リオのあしあと

リオのあしあと

50代 母であることも、恋愛も、楽しんで向き合いながら。

先先週末は彼氏が
スペシャルオリンピックの
ボランティア
 
先週末は
私が地域のボランティア
 
 
彼氏のボランティアは
規模が全国だけど、
 
私のは、ローカルすぎて
載せれない(笑)
 
町の行事のお手伝いですニコニコ
 
 
 
ウォーキングラリーの
スタンプ印を押す係を
某道の駅の前でしました
 
良い天気続きなのに
この日だけ、雨アセアセ
 
 
約5年間続けた中学の
PTA執行役員から
地域の役員へと移行して
もう、
何年やってんだか
わかりません泣き笑い
 
 
そろそろ世代交代だねぇ
なんて 話もしました
 
 
 
わたしは
「とんど祭り」と「地元の文化祭」の
2大行事だけボランティア
してます
 
筋肉痛になるまで
わたあめを作ったり、
 
豚汁を300食作ったり
 
甘酒を大鍋で作ったり
 
色んな事を経験させて頂きました
 
 
コロナ禍で2年ほど
見送ってきたので
代わってウォーキングラリー
なる催しを上層部で
考案したようで

記念すべき第一回目ひらめき
 
 
 
長年そのような役員していて
良かった事
それは おしゃべりニコニコ
 
お母さん同士の交流です
 
母子家庭で忙しくしている私は
人見知りなのもあって
何もしなけば疎外になって
しまうんですよね
 
 
役員をやっていたおかげで
知り合いも多く
 
安い塾を教えて貰ったり、
 
制服頂いたり、
 
情報豊富なママたちから
あらゆる情報を
ここで一括入手ひらめき
 
おしゃべりの話題は
おもに子供のことなので
 
今回も思わぬご厚意で
次女と同じ女子大の
4回生のお母さんから、
夏のブラウス
を買ってないなら
あげるよ!とひらめき
 
 
 
買ってません!
頂きたい!
二つ返事で夏服ゲット(笑)
 
 我が家は
HANAE MORIのお高い制服
夏のブラウス買う予定なし
長袖で我慢して!
 
だったので
本当に助かりますお願いハート
 
 
 
中にはいろんな人がいて
面倒なこともあるけれど
それはどの人の集まりでも
同じだと思います
 
家族でも、会社でも、
スポーツ仲間でも
 
嫌な人やモノ、事、から
逃げて生きるより
出来る事なら
どう付き合うかを模索して
得た方がより良いですしね
 
 
 
 
土曜日のバイト先のこと
 
面倒くさい人と
以前
ブログで書いた人との会話
 
相変わらず絡んできます
 
リオさん、
日曜日 何してるの?
 
 
地域のウォーキングラリーの
お手伝いです
 
 
好きよね、そういう
人が面倒くさいことやるの
面倒くさいから、リオさん
お願いって感じなんじゃろうねぇ
 
 
と。
まぁ酔っ払いの戯言ですが
 
笑ってしまいます泣き笑い
 
内心
あなたの相手の方が
100倍大変で面倒だと
思ってるのに笑い泣き
 
私が地域の役員を引退しても
損得ではない 
自分が無理なく出来る事なら
ケチらずに
したら良いじゃん
という考えは変わりません
 
 
 
そんなこんな
日曜日のボランティアが
無事に終わり
 
彼と宴の予定でした生ビール
 
金曜日にカワハギを
釣って準備万端な彼氏
 
 
むちゃくちゃ美味しそう
 
私、
カワハギ大好きなんですひらめき
 
 
 
バス停で 今からバスに乗るよ~
っと彼氏にスマホLINEを送って
バスを待ってると
 
 
彼氏から電話
スマホ気づき
 
 
あのね、喉が痛いんよ、、
咳が出て…
 
 
それは、ヤバいね
今日は、止めておこう泣
 
 
なんとなく...って
いう感覚って大事です
 
 
朝から、なんとなく
何かあったかな?と
感じてました
 
バス停でいつもはしないLINEを
送ったのも 
何かいつもと違う感じがしたんです
 
わたし、勘が良いんですよね(笑)
 
そして、その後

コロナ陽性のご報告スマホ
 
自宅療養中の彼氏ですゲホゲホ