家事の時短に試行錯誤してたら、時間ができた! | リオのあしあと

リオのあしあと

50代 母であることも、恋愛も、楽しんで向き合いながら。

先日のITパスポートの
結果を受けて
実際には、まだ不合格通知は
来ていないけど
点数見たら分かるもんねえーん
 
今までのライフスタイル
(副業とかデートとか)
を変えずに
もう少し勉強時間が欲しくて
 
そのためには
いかに家事を効率的に
済ませて時間を作るかうーん
 
私の一番の課題に試行錯誤
 
先日、購入した
アイラップは
その一役買ってくれてます
あと一品ガーンなとき
 

 
アイラップに
ソフト麺入れて
玉ねぎ嫌いな子なので
ピーマンも入れて
 

レンチン
 
直ぐに付属の粉混ぜて

 
出来上がり

鍋も使わず
おかず完成

当然、鍋の洗い物なし!
 
ある日の
トマトクリームシチューも
じゃがいも、人参、
ブロッコリー
全てアイラップでレンチン
してからなので時短

ピーマンもアイラップで
レンチンして
ゴマ油と鶏がらスープの素で
味付け
 
その他も時短
冷凍イカを捌くのは
もう慣れてるので
 
 イカオクラ丼

 
 
中華な晩ごはん
水餃子→冷凍
トマトと卵の中華炒め
 

 
その他には
みきママの
ぎゅうぎゅう焼きとか
スンドゥブとか
写メとる余裕なかった
 
 
彼とのデートではゆっくり
一緒に作ってって優雅だけど
 
普段
お家ではスピード勝負炎
 
 
 そのためには
1週間の買い物やら献立やら
の計画は必須
 
この計画があるのと
ないのとでは
時間とお金と食材の
無駄が違うからねニコニコ
 
出来ることは朝仕込めるし
 
 
買い物時間を減らすために
生協の宅配をしてみようか…
その費用と時間との効果は
どうなんだろ
と考えてみたり
掃除を如何に手早く終わらせるか
を考えてみたり…
 
 
トイレ掃除は今のところ
これが一番早い
 
除菌シートで便座やらを拭く
キッチンハイターを
便器の中にシュッシュ
蓋をして
クエン酸シートをフロアワイパーに
付けて
上から壁を拭いて最後に床を拭く
便器の水を流す
 
 3分掃除ニコニコ
 
そんな感じで
なんとか勉強時間を捻出
しようと試行錯誤の中
 
 
 
まさかの
 
 
副業先の店主
コロナ感染でお店は
盆明けまで休業
 
 
 
こっ…これは神様が
お勉強時間くれたのか!ひらめき
 
と、めでたい私
 
お店のママは元看護婦さんだし
様態はママにお任せして
 
私はこの時間を有難く
勉強時間にします照れ