イカの保存にピッタリなセリアグッズ | リオのあしあと

リオのあしあと

50代 母であることも、恋愛も、楽しんで向き合いながら。

 
イカの冷凍保存に良いアイテム
を見つけた!!
 
セリアのフリーザーバッグが
優秀すぎる
 
と嬉しそうな彼
 
あるようでなかった
ロングタイプびっくり

20枚も入ってて110円
 
なんてお得ラブ
 
いままでジップロックLサイズに
2杯ずつ入れてたのだから
 
二人で食べるから良いかと
考えてたようですが
 
彼がひとりの時にちょっと食べようか
とすると不便だったそうです
 
 
 
それが 
このセリアのジップロックで解決
 
見てください1杯ずつ上差し
釣果は28
 
食べたい時に1杯ずつ解凍できます
 
 
パスタや長ネギ、とうもろこし
の保存にも良さそうですよねスター
 
 
 
さて本題鉛筆
 
 
イカ貯蔵庫のイカを
食べ尽くしてしまったので
 
彼はイカ釣りに行ってました
 
そして
釣った翌日=宴生ビール
と決まってるので
 
仕事が終わってから迎えに
来てくれました車
 
 
今回はイカを生かせておけん
かったんよ
今朝までは生きとったんじゃけどねえーん
 
私にイカの活き造りを
作ってくれようとしたけど
仕事にでてる間に
死んでしまったそうです
 
 
前回 活き造りができたのは
運がよかったのかも下矢印
 
 
 
今日の宴の準備です爆  笑
 
私が作った脇役から
ご紹介
 
人参と胡瓜とイカのマリネ

 
大根でツマを作った残りで
大根とイカの煮物

 
 
イカシュウマイ

 全体が白くて分かりづらいですね
 
イカのお造りの時に残る
ゲソやエンペラを包丁で叩いて
玉ねぎのみじん切り半分と
はんぺん1枚を捏ねてタネを
作りましたおねがい
彼宅にはフードプロセッサーが
ないので力づくでアセアセ
 
味付けはごま油
少しの醤油と生姜
鶏ガラスープの素
胡椒多め
 
美味しかったので娘にも
作ろうと思いますOKラブラブ
 
 
彼が作ったものの
ご紹介
 
イカオクラ納豆

 
そして
本日のメイン
イカのお造りとイカのにぎり
ド~ンと

 
オクラやミョウガを
飾るのが彼らしい

 

お刺身についていた

作り物の菊の花も

洗ってとってるのが・・・

なんとも可愛い爆笑

 

 

 イカは新鮮なので
コリコリ感が強く
噛みごたえ抜群でした
 
新鮮なのも冷凍でモチモチしたのも
両方 美味しいイカ
 
作って話しながら食べて
気づいたら電車の時間が驚き
 
いつものことですが
慌てて帰りましたランニングダッシュ
 
 
これだけイカを食べて
大丈夫はてなマーク
と思い調べてみました
イカにはコレステロールが多く含まれますが、タウリンというコレステロールの吸収を抑えてくれ、膵臓の機能を高めインスリン分泌を促進してくれるアミノ酸が含まれています。イカ100gあたり700mgのタウリンが含まれています。タウリンの摂取量は1日500mgです。しかしタウリンはたくさん摂取しても、取り過ぎた分は排泄されてしまうので毎日摂取することが大切ですね♪1回に食べる量が1/2杯~1杯が目安だと思います。しかしコレステロールが高めの患者さんはコレステロールが多く含まれる食材には注意しなければなりません。コレステロールが高い方はコレステロールの吸収を抑えてくれる海藻類と一緒に摂取してみましょう♪イカとわかめの酢味噌和えにすると良いですね(*^_^*)また海藻類は血糖値も下げてくれるので血糖値が高めの方にもおすすめです!しかし酢の物はお砂糖が入るので入れ過ぎには注意しましょう♪お酢も使用しているので脂肪燃焼を助けてくれます!イカの旬はこれからですが、上手に料理に取り入れましょう♪

旬のイカを見つけたら

是非、イカのお造りと

イカしゅうまいで 余すところなく

食べちゃってください飛び出すハート