少し前になりますが、以前投稿した『ライブウェル改』にご興味を持っていただいた方がおりましたので、ライブウェルの紹介かたがた少し詳しく書こうと思います 電気

少し長くなると思いますので、ご興味の無い方はスッ飛ばしてください(笑)

※自己流ですので、真似をされても責任は負いかねます!

これを作ったきっかけは前回の投稿に書きましたが、ボート内をスッキリさせたかったんです スッキリ
(私の場合、荷物やタックルが多くて魚が釣れないスタイルーーーなんじゃソレ)

遊心T-styleさんのオリジナルライブウェルを買ってしまおうか・・・とも思ったのですが

①金銭的にキツイ
②トーナメンターでもないのでそこまでハイスペックは必要か?
③魚を入れる機会が少なく、ストッカーとしての役割がむしろ重要!?
④DIYが好きで、自分で作ってみたい

以上のことから「自作」を決心し、まずはネットで色々調べ・・・少しづつ形に・・・

まずは配線図


緑の枠がスイッチボックス


ピンクの枠が給水用エアレーションタイマースイッチ


ブルーの枠が排水用ビルジポンプスイッチ


スイッチボックス内の「L」はパイロットランプ・・・なんとなく光物が欲しかったので、給水中だけ点灯する仕掛けにしたのですが、はっきり言って釣りしてても見えないし意味な~い(笑)

ボックス内は



電源取り込みはボルトを貫通させて



まぁ、シロートにしちゃまとまったかな はてなマーク

スイッチボックスの塗装も少し凝ってみて、キャンディカラーのラップ塗装 ラブラブ

しかし詰めが甘かった・・・最後の仕上げ、ウレタンにすればよかった がーん

で、全体像が


実際、魚を入れたのは5月の牛久沼ノリーズカップと、6月に亀山湖で50㎝をキャッチした時の2回・・・

今のところトラブルはありません・・・

ライブウェルのハッチには小細工が・・・


ロッドをハッチの上に乗せた時のすべり止めと傷つき防止のクッション、ロッドが外に逃げないようにするフック(ロッドの落水防止にもなります)と

小さいハッチのロック止めバンド(ピンクのマジックテープバンド)

同じタイプのライブウェル(ホリデーランドのクーラーボックス)をお使いの方なら、経験したことがある方もいらっしゃるのでは???

小さいハッチのロックは、デカバスの力に耐えきれません。私もロケットされた経験があり、取り付けました ロケット

モチロン、ハッチは開閉できます




最後に、見慣れない「Road Runner」のステッカーは・・・

コレも自作


をスキャンして・・・

パソコンに取り込み、チョコッと加工しただけ(笑)

ステッカー用の用紙でプリントアウトして貼ってみました 音譜

全て個人で使用、楽しんでいるものですのでよろしくお願いします(笑)