2011年5月4日に行われた葵祭斎王代御禊の儀です。

 

斎王代女人行列御禊神事

 

上賀茂神社、下鴨神社両社の祭礼、賀茂祭。

頭や衣装に葵をさすことから葵祭の通称があり、毎年5月15日に行われます。これに先立ち、斎王代が心身を清める禊の儀が行われます。現在は毎年、5月4日のみどりの日(祝日)に行われています。

かつて天皇の御身杖として上賀茂・下鴨両社に仕える未婚の皇女・賀茂斎王があり、葵祭に参加していました。弘仁元年(810年)、嵯峨天皇皇女・有智子内親王に始まり、鎌倉時代、後鳥羽天皇皇女・礼子内親王で廃絶。以降、葵祭は男性列のみで継続されていました。応仁の乱、幕末動乱期、第二次世界大戦と葵祭は断絶。昭和28年(1953年)に復興された際に女人列が復活。昭和31年より賀茂斎王の代理である斎王代が加わりました。

斎王代御禊の儀は上賀茂神社と下鴨神社で1年交代で行われます。2011年は下鴨神社で行われました。こちらは、二の鳥居から禊が行われる御手洗池まで行列が進む様子です。

 

斎王代女人行列御禊神事

 

蔵人所陪従。

 

斎王代女人行列御禊神事斎王代女人行列御禊神事

斎王代女人行列御禊神事

斎王代女人行列御禊神事

 

斎王代。

毎年京都出身、良家の未婚女性から選ばれます。

2011年の斎王代は、金井志帆さん。

 

斎王代女人行列御禊神事

 

斎王代の後ろ姿。

 

斎王代女人行列御禊神事

 

采女の列。

 

斎王代女人行列御禊神事斎王代女人行列御禊神事

 

女嬬の列。