東山にある法音院です。

 

 

泉山法音院といい、泉涌寺の塔頭。

鎌倉時代の嘉暦元年(1326年)、無人如導によって泉涌寺塔頭として創建されたとします。応仁の乱で荒廃しましたが、江戸時代の寛文年間、旗本の本多正貫の支援で復興したといいます。

本尊は、不空羅索観世音菩薩像。

洛陽三十三所観音霊場25番札所。泉山七福神巡り7番札所(寿老人)。

 

 

境内。

 

 

 

法音院;京都市東山区泉涌寺山内町30