平群にある平群神社です。


平群神社

 

一帯に勢力を持った古代豪族の平群氏によって氏神として創建されたと考えられています。平安時代の延喜式に平群神社五座とある古社ですが、この時の祭神五柱が何であるかは不明。近世には春日神を祭り、春日大明神と呼ばれていました。現在の祭神は、大山祗神。

平群神社

 

拝殿。


平群神社

 

本殿。

祭神は、大山祗神。


平群神社

 

手水舎。

 

 

 

平群神社;奈良県生駒郡平群町西宮