姫路にある好古園です。


好古園

 

現地は姫路城中曲輪に位置し、江戸時代には西御屋敷と呼ばれ、武家屋敷が建ち並んでいた地域。姫路市制百周年の平成4年(1992年)に開園。好古園の名は、姫路藩の藩校・好古堂から取られました。

発掘調査に基づいて、当時の区画を再現、築地で当時の邸宅配置の通りに区切り、8つの庭に分けています(8屋敷分)。内部は当時の建物は復元されておらず、それぞれテーマの異なる8つの平成の池泉式回遊の日本庭園になっています。

好古園
好古園
好古園

 

御屋敷の庭。

 

 

 

好古園;兵庫県姫路市本町68