スクリプトでMEの演奏を行う方法 [RGSS]
MEはファンファーレを鳴らしたり宿で休んだ時の短い音楽を流したりするときに使います。MEの演奏をスクリプトで行うには以下の通りです。
Audio.me_play(ファイルパス, 音量, ピッチ)
#音量、ピッチは省略可能(その際はそれぞれ100に設定)
サンプルコード(Innを音量120、ピッチ110で演奏)
Audio.me_play("Audio/ME/Inn", 120, 110)
ちなみにMEのピッチはスクリプトで設定すると1~453まで設定することが可能です。
ピッチを高くしたり、低くしたりすると元のMEとはまた別物になるので面白いです。
RGSSリファレンスwiki目次へ
ふりーむ様にてRGSS3のリファレンスを公開しています。
RGSSを使ってみたい、RGSSを勉強したいという方は参考になさってください。
RGSS3リファレンス イベントコマンド版

にほんブログ村