はい、ぼにぃさんです。

 

このブログはヤフオクで稼ぎたいという方への

ヒントとなるためにあるブログです。

 

参考程度に読んでいただければ幸いです。

興味ある方、登録お願いします(^v^)

フォローしてねアメンバーぼしゅうちゅうペタしてね

 

前回の記事の続きになるんですが

 

 

イジンデンというカードです

なになに、レアより上が必ず1枚入っている

スーパーレアが6/21の確率

 

 

 

7セットを購入

レアカードだけガーンガーンガーン

なんてことだ・・・なんてことだ・・・

 

あれから再びダイソーで見つけました

 

およそ3倍の20セットだ!!

 

これならいけるだろう

2/5がスーパーレアなんだから

 

 

 

いざ!!

 

 

・・・。

 

 

 

・・・。

 

・・・。

 

・・・。

 

 

 

撃沈!!!

 

 

 

 

嘘だろ!?

まさかのスーパーレア1枚のみ

残りはレアカードのみ

 

あわわ・・・あわわ・・・。

 

もはや言葉もありませんな・・・。

 

はい、ぼにぃさんです。

 

このブログはヤフオクで稼ぎたいという方への

ヒントとなるためにあるブログです。

 

参考程度に読んでいただければ幸いです。

興味ある方、登録お願いします(^v^)

フォローしてねアメンバーぼしゅうちゅうペタしてね

 

先日に続き、古本屋さんに通いました

お世話になったのだからとにかくかき集めて

少しでも多く買ってお店に貢献しよう

 

ということで

 

これが前〃〃〃回

 

こちらが前〃〃回

 

そして

こちらが前〃回

 

 

 

 

こちらが前回

 

 

そしてこちらが今回

段ボール100サイズ2つ分

中身はこちら

 

1冊で、あるいはセット本で8割元が取れる本も存在します

一つ気になったのが

エロ小説、官能小説でした

 

あれって、想像するのは読み手で、

写真とか掲載されているわけではない

(表紙はありますが)ので風営法にかかるのでしょうか?

 

だって、『字』ですよね

まぁ、そんなこと言ってたら漫画はどうだ、あれも

ペンじゃないか、となるので論争になるのでやめましょう

 

結局買うのをやめました

そこまでリスク抱えて仕入れしなくても十分ですゆえ

 

 

これからはこうやって本を買う人減っていくのでしょう

時代の波というのは恐ろしいです

10数年前から電子書籍化、進めていたけど

30年後には紙媒体はおされて本屋さんは姿を消すかもしれません

 

悲しいですがしかたありませんね

 

しかし、結構買いましたね

欲しい人がいたらいいんですけど

どうかな?

 

 

はい、ぼにぃさんです。

 

このブログはヤフオクで稼ぎたいという方への

ヒントとなるためにあるブログです。

 

参考程度に読んでいただければ幸いです。

興味ある方、登録お願いします(^v^)

フォローしてねアメンバーぼしゅうちゅうペタしてね

先日お伝えした古本屋さんで購入

ブラックジャック・ザ・カルテ

あと、アンソロジー本

 

読んでわかったことは

カルテは納得いく

 

ようやくブラックジャックのすごさが現代に

追いついてきたんだろう

 

アンソロジーは

 

だめだよぉ・・・・。

やっぱり本家に次いで面白いと

思える作品がなかった

 

つのがい先生が似ているからと連載をしているけど

それも医学知識が乏しいから本家と差が出てしまっている

 

創作秘話は面白かったけど

 

しかも、毎週描いていたんですよね。ブラックジャック

勝てるわけがない…。

 

はい、ぼにぃさんです。

 

このブログはヤフオクで稼ぎたいという方への

ヒントとなるためにあるブログです。

 

参考程度に読んでいただければ幸いです。

興味ある方、登録お願いします(^v^)

フォローしてねアメンバーぼしゅうちゅうペタしてね

 

先日に続き、古本屋さんに通いました

お世話になったのだからとにかくかき集めて

少しでも多く買ってお店に貢献しよう

 

ということで

 

これが前〃〃回

 

こちらが前〃回

 

そして

こちらが前回

 

今回はちょっと変わっていて

セット物が片付いたため箱いっぱいに詰め込み放題

という条件に変更されていました

100サイズの箱

ふーむ・・・。うまく詰め込まなくては

中身を公開

 

結構入りました♪

これはお店も相当驚いたみたいですね

まだ買うんですか、と

 

ただ、これは全巻揃っているのがなく

1つ抜けているとかそういう状態

もしくは1冊の完結などなどです

 

あたるか、どうかはパンドラの箱

結果をまつしかないですね

 

いやー、北方謙三先生の本が手に入ったのは

ラッキーでした

 

チンギス紀、在庫があったのはうれしい

ほかにも色々在庫が減ってきた中よく見つけ出せました

 

これからはこうやって本を買う人減っていくのでしょう

時代の波というのは恐ろしいです

10数年前から電子書籍化、進めていたけど

30年後には紙媒体はおされて本屋さんは姿を消すかもしれません

 

悲しいですがしかたありませんね

 

しかし、結構買いましたね

欲しい人がいたらいいんですけど

どうかな?

 

 

はい、ぼにぃさんです。

 

このブログはヤフオクで稼ぎたいという方への

ヒントとなるためにあるブログです。

 

参考程度に読んでいただければ幸いです。

興味ある方、登録お願いします(^v^)

フォローしてねアメンバーぼしゅうちゅうペタしてね


前回紹介した本屋さんから購入した

藤子不二雄先生の異色短編集

 

珍しくダークな感じを出している

藤子不二雄A先生と組んでいたのでこういう

作品も描けるんだと巨匠の凄さを感じてしまった

 

んで、ぼにぃさん

今まで勘違いしていたんですが

 

藤子不二雄A

藤子・F・不二雄

の両先生のF、Aについて

先ほど検索して知ったのですが

名前からとったんですね

 

Aはアダルト

Fはファンタジー、フューチャーだと思っていました

恥ずかしい!!