はい、ぼにぃさんです。

 

このブログはヤフオクで稼ぎたいという方への

ヒントとなるためにあるブログです。

 

参考程度に読んでいただければ幸いです。

興味ある方、登録お願いします(^v^)

フォローしてねアメンバーぼしゅうちゅうペタしてね


前回紹介した本屋さんから購入した

藤子不二雄先生の異色短編集

 

珍しくダークな感じを出している

藤子不二雄A先生と組んでいたのでこういう

作品も描けるんだと巨匠の凄さを感じてしまった

 

んで、ぼにぃさん

今まで勘違いしていたんですが

 

藤子不二雄A

藤子・F・不二雄

の両先生のF、Aについて

先ほど検索して知ったのですが

名前からとったんですね

 

Aはアダルト

Fはファンタジー、フューチャーだと思っていました

恥ずかしい!!

 

 

はい、ぼにぃさんです。

 

このブログはヤフオクで稼ぎたいという方への

ヒントとなるためにあるブログです。

 

参考程度に読んでいただければ幸いです。

興味ある方、登録お願いします(^v^)

フォローしてねアメンバーぼしゅうちゅうペタしてね

 

先日に続き、古本屋さんに通いました

お世話になったのだからとにかくかき集めて

少しでも多く買ってお店に貢献しよう

 

ということで

 

これが前〃回

 

こちらが前回

 

そして

こちらが今回

 

すでに市場にも回していますが

お店でおそらく2000冊くらいは買ったんじゃないかと

 

お世話になったのですから

閉店する前に僕が死に水を拾って幕を閉じてほしい

少しは協力できてるのでしょうか

 

これからはこうやって本を買う人減っていくのでしょう

時代の波というのは恐ろしいです

10数年前から電子書籍化、進めていたけど

30年後には紙媒体はおされて本屋さんは姿を消すかもしれません

 

悲しいですがしかたありませんね

 

しかし、結構買いましたね

欲しい人がいたらいいんですけど

どうかな?

 

 

はい、ぼにぃさんです。

 

このブログはヤフオクで稼ぎたいという方への

ヒントとなるためにあるブログです。

 

参考程度に読んでいただければ幸いです。

興味ある方、登録お願いします(^v^)

フォローしてねアメンバーぼしゅうちゅうペタしてね


BOOKOFFのオンライン購入

アマゾンよりずっと安い

しかも、お店で受取なら送料はかからないという

素晴らしいシステム

 

欲しかった北方謙三先生の作品と

投資に使える

87歳、トレーダー・シゲルさんの教え

購入しました

 

投資信託がメインでやっていたのですが

機械任せで便利である反面

会社のことをしろうという意欲が薄れている

自分に気づいたので3社くらいを買って

勉強をしています

 

日本株だけです

非常に勉強になるのでいい本です

遊びすぎないように気を付けないといけないですね

 

 

 

はい、ぼにぃさんです。

 

このブログはヤフオクで稼ぎたいという方への

ヒントとなるためにあるブログです。

 

参考程度に読んでいただければ幸いです。

興味ある方、登録お願いします(^v^)

フォローしてねアメンバーぼしゅうちゅうペタしてね

 

消耗品はダイソーで簡単なのは買うのですが

ふと、目に留まったものが

 

イジンデンというカードです

なになに、レアより上が必ず1枚入っている

スーパーレアが6/21の確率か

ノブナガがかなりレアらしいな

 

 

よし、やってみよう

7セットを購入

 

 

おぉ!なんか

ワクワクするぞ

 

ダイソーでこんなに期待させるとはやるではないか

 

 

で、結果ですが

 

 

 

 

 

 

 

 

レアカードだけガーンガーンガーン

なんてことだ・・・なんてことだ・・・

 

2/5の確率のはずだろ!?

1つくらい出てもいいじゃないか!!!!

回収率50パーセントいけばいいけど・・・。

 

はい、ぼにぃさんです。

 

このブログはヤフオクで稼ぎたいという方への

ヒントとなるためにあるブログです。

 

参考程度に読んでいただければ幸いです。

興味ある方、登録お願いします(^v^)

フォローしてねアメンバーぼしゅうちゅうペタしてね


ぷよぷよSUN

ぷよぷよ3に洒落ている

 

一見おふざけかと思いきやそうでもなく

2(通)で相殺というシステムが追加され

太陽ぷよが追加された

 

これを最後のほうで消すとおなじ連鎖でも

ダメージが大きい

1連差分くらいだろうか

 

やっぱりぷよぷよは初期が面白い

PS2をプレイしたことがあるけど

アルルが主役じゃないと弱い

 

敵として登場するが、物足りなさを

感じてしまう

ぼにぃさんは好きすぎて小説も読んでいたくらいだ

 

DSをしたことがあるけどたしか

なぞぷよみたいなのがゲージをためると発動する

システムがあったけど面白味が落ちた

 

素人でも勝てるシステムにしたかったんだろうけど

かえって仇となった気がする

 

負けても負けても向っていくのが

パズルゲームの醍醐味なのに勿体ないことをしている

 

もうコンパイルはないらしい

 

いい作品だったのに残念だ・・・。