こんにちは、みーこです

現在21歳の息子
通信制高校の3回目の3年生←今年の4月からココ
どう学校と関わるかは息子次第
ただいま自分と
子供たちの心の
根っこを育て中
自分と向き合い回復中の私が
日々の中での気づき。
トライ&フィードバック。
を自分目線で書いてます♬
※※※
時事ネタから
感じた事を書きます。
私は以前
元ジャニーズの山P
ファンでした
その流れで、
NEWSのファンでもある♡♡♡
息子の不登校突入後
NEWSのライブから
私は勇気をもらっていた。
曲がいいんです
手越クンが脱退した時は
マジかあの伸びやかな
歌声がもう聞けないんだ
悲しいという想いと
手越クンも一人の人間、
一度きりの人生
好きなように生きたい、
のように会見で話していて
そうだよね、と応援する
想いがあった。
特に涙は出なかった。
私は前職のパートを
辞める時、それに
影響されたのもあった
今回、
キンプリの
平野くん、岸くん、
神宮寺くんの3人が
来春グループ脱退、
事務所退社の
報告の動画を見て、
私はなぜか
涙がボロボロ…
テレビからの放送、
関連動画を見ては
涙がボロボロ…
自分の内側から
上がってくる…
特別ファンでは
なかったのに…
どうしてだろう??
先日読んだブログの
中の、
アクシデントが
人の内面を
明らかにする
だけだ
(引用させて頂きました)
が浮かんできた。
人によって
物事の受け取り方、
反応が違う、
って事だよね。
ファンを置き去り、
と怒る人もいれば、
悲しみにくれる人もいる。
二手に別れたキンプリを
双方応援する人もいる。
私は涙が自然とボロボロ…
これはどうしてかな??
私の価値観だと
彼らはいわゆる
勝組。
以前の私は
彼らのように
息子を何者かに
したかった。
そうすれば
私の子育ては成功、
息子の幸せは安泰だと
考えていた。
そういう私だったね
だよね~
今はその価値観は
すごーく薄く
すごーく薄くなった。
自分を犠牲に
することなく、
自分の生きたいように
自分と仲良く生きて
いこうよ、お互いに!!
と私の考え方が
変わってきた。
※※※
私の涙の反応元は、
彼らの今回の決断の
真意はわからないが、
おそらく、
勝組の彼らでさえ
道を途中変更する
んだ、という
驚きと、
そこに至るまでの
我慢や苦悩、
新しい希望を持つ
までの道のり、
これから先の
それぞれの彼らの人生
を選択した事、
を、
我が家と重ねて
みてるからかな…
そう考えながら
今朝見た関連動画の
中で、
「突然のこと」
「夢にも思わなかったこと」
「青天の霹靂」
の言葉を聞いた時に、
あっ、私はこの感覚が
1番私の内面に反応したんだ…
とめっちゃ納得した。
この言葉から
連想される私の経験
がいくつかある…
大きいものは
母が突然亡くなった事と
息子の不登校。
私はそれらの場面で
泣けなかったし、
泣くのを我慢した…
本当は真っ先に
私は泣きたかったんだ、、、
やっとその時の自分を
わかってあげられた気がした。
またもや
涙がボロボロ
今はもう
泣きたいだけ泣いていいよ
泣きたい時に泣いていいよ
※※※
不登校の親前半期から
私の心の支えの1曲、
今思うと、
こう進んで行きたいと
自己暗示かけてきたかも
NEWS 「 U R not alone」
↓↓↓
୨୧~最後まで読んでいただき
ありがとうございます