こんにちは、みーこですニコニコ

 

現在20歳の息子

高校1年生の秋  五月雨登校の始まり

高校2年生の秋  完全不登校に突入

高校3年生の春に通信制高校の2年生に編入

通信制高校の3回目の3年生←今年の4月からココ

どう学校と関わるかは息子次第!!

 

 

 

 

ダイヤオレンジ  ダイヤオレンジ  ダイヤオレンジ  ダイヤオレンジ  ダイヤオレンジ  ダイヤオレンジ

 

 

今日は、

最近の私の好きな曲を紹介。

ウォーキングする

事にも背中を

おしてくれた

曲でもあります。

 

 

7月25日に、

BE:FIRSTの

「Scream」

が配信スタートルンルン

 

 

「解放」がテーマ

のようです。

 

 

私自身、

自分の価値観、

固定観念に気づき

そこから緩んでいく事。

そこから解放される事。

が「自由になる」

事なのかなクローバー

と最近感じています。

 

 

私が共感する歌詞は、

 

 

丸ブルー聞こえてきた野次を笑え

 他人に価値を決めさせや

 しないぜ

 

 

丸ブルー上手な言葉はいらない

 心が感じているはずさ

 

 

丸ブルー壁やルールは思い込んでいる

 だけで最初からないんだ

 

 

丸ブルー古びたケージから今

 君をこの次のステージまで

 連れ去りにきたエイリアンさ

 

 上矢印上矢印上矢印

 

親から受け継いだ

私の価値観、固定観念

のケージから出て、

新しい、自分の価値観

で生きていく。

 

 

そんなステージが

あることを

教えてくれたのは、、

エイリアン。

 

 

未知の存在、

不登校、

私にとって

子供達が

勇気と愛のある

エイリアン。

 

 

丸ブルー誰かにJudgeさせるなよ

 心もその声も君のためのもの

 

 

 上矢印上矢印上矢印

 

人からデブデブおばさん

だと思われたら恥ずかしい、

そう思われるのが怖い…

傷つきたくない…

 

 

その想いから回避

するために

運動してこなかった

のも事実。

 

 

その結果の

現在の自分の

姿も事実。

 

 

私は今まで

人からの

いい悪いの評価

を自分の評価に

してきた。

しかも悪い評価を採用。

それに縛られてたな…

 

 

人が私の事を

どう思うかは

相手の自由で、

コントロール

できないのにねアセアセ

 

 

人からの評価に

左右されすぎないように、

自分がどういう人間か

私自身が理解、受容

することが必要なんだクローバー

 

 

私は

健康になりたい!!

この心の声は

私のものだし、

私しか叶える人は

いないんだよね。

 

 

心もその声も

私のためのもの

 

 

そんな事を

この歌詞から

教えてもらった。

 

 

 

 

 

 

 

 

歌詞の中の

侮りな、の言葉選び?!

に私は惹かれた。

 

 

たいていは、侮るな、

と使いそう。

 

 

侮りな、は能動的、自信、

自分への信頼から、

人からどう思ってもらって

も構わない印象。

 

 

侮るな、は怖れから人に押し付ける

印象。

 

 

一文字違うだけで、

心持ち、マインド

が違うびっくり

(個人的感想ですアセアセ)

 

 

「言葉」に

今の自分の状態、

立ち位置が現れる。

 

 

自分から出る、使う

「言葉」を

意識していこうニコニコ

 

 

 

 

 星最後まで読んでいただき

 ありがとうございます星