カルラのたわごと -21ページ目

カルラのたわごと

~ちょこっとスピかな~

こんばんは、春希です。

 

一昨日は癒しスタジアムでした。

 

セッション受けてくださったお客様本当にありがとう

ございました。

今回は机を一台追加しまして(2000円なり、たけーよ)

セッティングしたのですが、とても広々と使えて、アイ

テムが机から落ちる事もなくよい感じになりました。

 

昨日はびっくりするくらいお客様に来て頂いて、リピー

ター様も何名かお見えなられたり、あと珍しい現象で

は二人で作るペア箱庭が3組もありました。ペア箱庭

のメニューはずっと出しているのですがあまり人気が

無かったので昨日はびっくりしました。

合間に少し休憩したらお客さまが待ってられたりとか

でほとんど休むまもなく、お友達のブースにも朝に挨拶

しにいったくらいで全然回れなくて、セッション受けたい

所もあったのですが結局行けなかったです。逆に有難い

事なんですが。

 

今回はハロウィンなので2代目のバルーンは

ジャック オ ランタンにしました。

前のバル子よりお化けなんで可愛くないです。

 

今回は出展者以外にも、お友達が何人か遊びに来てい

て久しぶりに会う方も何人かいて少しですがお話しもで

きてよかったです。

 

癒しスタジアムは、私のイベントの原点となった場所

なのでここに出たら自分の居場所というかとても居心地

がいいです。

 

また、12月にも出ますのでよろしくお願いします。

 

マイ箱庭です。どこ目指して行くんでしょうか(笑)

ドロドロとした深層心理にある物をドクターイエロー

が治してくれるのかな。

 

春希

 

こんばんは、春希です。

 

やっと涼しくなったと思ったら東京とか12℃とか

だったみたいですね(;´Д`)

しばらく涼しくてちょっとしたら、また暑くなるらしいです。

寒暖差に皆さま体調をくずされませんように。

 

さて、癒しスタジアムのご案内ですよ。

 

10月9日癒しスタジアム出展します。

やっと平常のブースに戻りつつありますね。

よかったです。

私は今回はこちらのブースにおりますよ。

入口から入って左側の【66番】でお待ちしております。

 

セッション内容

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。゚・:,。☆

 

箱庭セラピー25分 2000円 オラクルカード1枚引き

お子さま箱庭セラピー20分 1000円(小学生以下)

親子箱庭セラピー 25分 2000円(お二人での料金)

お二人で箱庭をつくって頂きます。カップルさんでもオ

ッケーですよ。

 

ご予約賜ります。

 

11時30分~30分単位で予約お願いします。

最終受付は5時半です。

 

アドレス

haruki07211240★★gmail.com

 (上記★★を@に替えてくださいませ)

Fbのメッセンジャーでも承ります。

気になる事がありましたら問い合わせも大歓迎です

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

箱庭セラピーてなに? どうするのって方は過去ブログ

に書いていますのでクリックして御覧くださいませ(*^-^*)

https://ameblo.jp/rpg-singing-in-the-rain/entry-12448189447.html?frm=theme

 

こちらのイベントは長年出ていて、お友達も沢山でき

ましたし私も楽しんでます。

本当はブースもっと周りたいんですが・・・・。

一度出展せずに遊びに行きたいです!(^^)!

お会い出来ることを楽しみにしています。

 

未知なる宇宙エネルギー 六甲比命神社より愛をこめて

 

はるき

こんばんは、春希です。

 

結構夜は涼しくなりましたね。

暑さ寒さも彼岸までとか言いますが・・・・

 

タイトルは夏目漱石の小説ですが読んでません(^_^;)

中々濃いいお話しみたいですが。

「坊ちゃん」と「吾輩は猫である」は学校の授業でや

った覚えがあります。

坊ちゃんの主人公がウザくて嫌だった覚えが(^_^;)

 

まあ、なんでこれにしたかと言うとお彼岸の話書こう

かなと思いましたので。

 

今年は9月20日から26日までがお彼岸でしたね。

私は、仏事はまあまあちゃんとやる方で8月にお盆が

あり9月はお彼岸と親戚の方の祥月命日もあったりで

8月、9月は何かと仏事で忙しいです。

 

お彼岸とは元々は春分、秋分もですが日の長さが

一年に二度昼夜が一緒になる日で、あの世のゲート

が開くと言われて、皆がお寺などにより極楽浄土の

話を聴いたり、ご先祖さまの思いを感じたりする行事

でお墓参りなどの先祖供養という行事では無かった

みたいですね。

この間、お寺のご住職に聴いたのですが、お寺に集ま

って色々な説法をきいて、ついでに墓参りしようかみた

いな所からきてるみたいです。お盆(旧盆)とお彼岸の間

が短すぎるしね。

 

先祖ご供養をしたお話しなど書くと皆さまが、よくやって

るねーとか、ご先祖の御加護があるよって仰ってくだ

さるのですが、ここ数年自分自身に起こっている事象だ

けで考えたら、ほとんどの方に話していないとんでも無い

事の方が多くて結構大変です。それでも、目に見えてい

ない所で神仏が守ってくださって大難が小難になってい

るのかと思っています。

最近特に思うのですが、神仏に近づけば、近づくほどに

課題がきます(;´Д`)、それもクリアしたらハードルがあが

ります。特に、向き合うのが嫌で逃げている問題なんかは

ダメ出しされます。

しんどいし、怖いです(笑)

何個か抱えている事があるので、ちょっとずつして

いますのでって感じで勘弁してもらっています。

年内には決着付けなければいけない問題もあります。

 

来年は、ゆっくり過ごしたいです。たぶん去年も言ってた

かもしれません。(^_^;)

 

道端で寝てみたい(-_-)zzz

 

はるき