カルラのたわごと -14ページ目

カルラのたわごと

~ちょこっとスピかな~

こんばんは、春希です。

 

日曜日に参加しましたイベント「ハッピーマルシェ」

ありがとうございました。

私の箱庭ブースです(*^^)v

 

こちらのイベントは初開催で私も最近は癒しスタジアム

くらいしか出展していなかったのでどういう感じになるの

かなとドキドキしていました。

 

会場はカフエスペースにもなるキッチンがついている

明るい素敵な感じの場所でした。

会場の前には天神社(あまつかむのやしろ)という神社

があり、あの行基さんが天穂日命を勧請して創建され

たという由緒ある神社です。

街中にあるのでこじんまりとした感じですが立派な

銀杏の樹もありとても良い気を放っておられました

イベント始まる前と終わった時にご挨拶しました。

写真撮るの忘れたよ( ;∀;)

 

イベントは開始時からお客様もかなり来られて、カフェ

で寛ぐお客様もいらして、とても楽し気な雰囲気ではじ

まりました。

私の方は前から知合いの出展者さんがすぐにセッション

受けて頂いたり、お友達を紹介してくださったりもあり

沢山の方が箱庭のセッションを受けてくださいました。

お子様もいらして私自身それを拝見して癒されました。

あと、10年振りくらいにお会いした方など、色々とサプラ

イズやご縁に感謝の一日となりました。

イベント自体も盛況で終わり、打ち上げも楽しかった

です。ワインめちゃ飲みましたわ(^^;

他の出展者さんも素晴らしい方で、スタッフの方にも

とてもお世話になりました。

何より、これだけ盛況になったのは主催のN先生の人脈

とお人柄と思います。

先生はプロ並みにお料理やスィーツも作られるので、

カフエスペースでお客様の接客しながら、コーヒー淹れ

てお菓子作りながらという事をされてすこいなあと思い

ました。たぶん、色々な準備大変だったと思います。

 

すごく楽しめたイベントなのですが、唯一困ったことは

私は箱庭療法するときはクライアント側から作るのを

見たいのでセッション中は立ってするのですが、ほぼ

ずっと立ちっぱなしだったので腰が・・・・・・( ;∀;)

肉体的疲労が若干残りました。それもお客様がきて下

さったおかげなので有難い事なのですが。

 

充実した一日を過ごすことが出来ました。

みなさまありがとうございます。

 

今回のセッションで一番登場回数が多かった方です。

フラミンゴ君、あまり置かれる事少ないので珍しいなあ

と感じていました。

 

はるき


 

こんばんは、春希です。

 

やっと涼しくなったなあと思うとサブサブですね。

私は昨日辺りから鼻炎が悪化してきてくしゃみ多し

です(;´Д`)

 

さて、直近のイベント案内です。

癒しスタジアム以外に出るのは久しぶりかな。

 

こちらは、私がアロマの資格を習得したスクール

の先生が主催されているイベントで初出展させて

頂くことになりました。

今から、私もワクワクです!(^^)!

 

出展内容です。

*****出展内容*****

今回は特別価格で出展です。

箱庭セラピー20分 1500円

お子さま箱庭セラピー15分 800円(小学生以下)

ペア箱庭セラピー 25分 1500円(お二人での料金)

お二人で箱庭をつくって頂きます。カップルさんでも

オッケーですよ。

 

ご予約賜ります。

 

11時00~30分単位で予約お願いします。

最終受付は15時30分です。

 

アドレス

haruki07211240★★gmail.com

 (上記★★を@に替えてくださいませ)

Fbのメッセンジャーでも承ります。

気になる事がありましたら問い合わせも大歓迎です

*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆゚・:,。゚・:,。★゚・:,。゚・:,。☆

 

箱庭セラピーてなに? どうするのって方は過去ブログ

に書いていますのでクリックして御覧くださいませ(*^-^*)

https://ameblo.jp/rpg-singing-in-the-rain/entry-12448189447.html?frm=theme

 

私の他にも素敵な方が沢山出展されています。

よければ遊びにきてくださいね。

 

春希

 

 

こんばんは、春希です。

 

昨日、京セラの本社に行っていたのですが帰りにせっ

かく京都に来ているのでどこか行こうかと思い初午以

来参拝していなかった伏見稲荷にいきました。

平日ですが、相変わらず人気で外国人多し(;´Д`)

あの千本鳥居が珍しいらしく、私も外人さんか゜

「ビューティフル」と話しているのを実際聞きました。

子供の頃から、こちらはお正月などにも参拝してい

たので千本鳥居を見ても何も思わなかったのです

が見慣れていない方にはエキゾチックに見えるみた

いですね。

 

お稲荷さんと言えば、まだ稲荷大神=狐と思っている

方が多く、タタリ話ばかりが強調されているのが悲し

いです。

狐さんは眷属といい、お稲荷さまのお使いです。

伏見稲荷の狛狐さんです。

 

それと、稲荷信仰には神道系と仏教系があり、神道系は

伏見稲荷大社、笠間稲荷神社など、仏教系は愛知県の

豊川稲荷、岡山県の最上稲荷があります。

私は豊川稲荷も最上稲荷のどちらも参拝しましたが、

神道系のお稲荷様とは違う雰囲気ですね。


豊川稲荷の狛狐さんです。顔が濃いい(;´Д`)

 

ちなみに、東京の赤坂に豊川稲荷の別院があるのですが

ここは今超話題の某名前変えた事務所の先代とご縁が

あるみたいで、よくここで彼らの成人式とかしていました。

私も2年前に参拝した時に、有名グループの方を見かけ

ました。マツコさんとMCしている方です。きちんと参拝され

ていましたがお寺なのに思い切り柏手を打っていました

が・・・。あれはちょっと。

 

お稲荷さまは現生利益に特化していると言われますが

私はあまり神社でお願い事はしないのですが、体の調子

が悪い時にこちらにくるとかなりパワー頂けます。

昨日も、疲労感がずっとあったのですが、今朝目覚めたら

いつも朝起きた時の重い感じがなく、ものすごく頭もスッキ

リして仕事も超捗りました。

身体的な事は長くなるので書きませんが、何度か助けて

頂いているので本当に感謝しています。

 

ただ、お稲荷様自体タタリ話多いのは神様自体が祟ると

かではなく、ご眷属の狐さまが厳しい方なので蔑ろにす

る行為があればかなり怖いという話を聞いたことがあり

ます。

私も実際にタタリ話は何個か知っています。

 

そういう話が回って怖いという方が多いらしいですが、

私自身は伏見稲荷大社にいくと、とても暖かく包まれて

いる感じがします。

 

好きな場所の一つ「眼力舎」です。躍動するキツネさん。

 

多分、相性の問題もあるので苦手な人はだめかもです。

それに、願い事が成就したのにお礼まいりもせずに

ほったらかしじゃ怒るよね。

 

お願い事をした時は願解きが必要ですよ。しなければ

面倒くさい事になるみたいです。

 

はるき