お稲荷さまの御利益 | カルラのたわごと

カルラのたわごと

~ちょこっとスピかな~

こんばんは、春希です。

 

昨日、京セラの本社に行っていたのですが帰りにせっ

かく京都に来ているのでどこか行こうかと思い初午以

来参拝していなかった伏見稲荷にいきました。

平日ですが、相変わらず人気で外国人多し(;´Д`)

あの千本鳥居が珍しいらしく、私も外人さんか゜

「ビューティフル」と話しているのを実際聞きました。

子供の頃から、こちらはお正月などにも参拝してい

たので千本鳥居を見ても何も思わなかったのです

が見慣れていない方にはエキゾチックに見えるみた

いですね。

 

お稲荷さんと言えば、まだ稲荷大神=狐と思っている

方が多く、タタリ話ばかりが強調されているのが悲し

いです。

狐さんは眷属といい、お稲荷さまのお使いです。

伏見稲荷の狛狐さんです。

 

それと、稲荷信仰には神道系と仏教系があり、神道系は

伏見稲荷大社、笠間稲荷神社など、仏教系は愛知県の

豊川稲荷、岡山県の最上稲荷があります。

私は豊川稲荷も最上稲荷のどちらも参拝しましたが、

神道系のお稲荷様とは違う雰囲気ですね。


豊川稲荷の狛狐さんです。顔が濃いい(;´Д`)

 

ちなみに、東京の赤坂に豊川稲荷の別院があるのですが

ここは今超話題の某名前変えた事務所の先代とご縁が

あるみたいで、よくここで彼らの成人式とかしていました。

私も2年前に参拝した時に、有名グループの方を見かけ

ました。マツコさんとMCしている方です。きちんと参拝され

ていましたがお寺なのに思い切り柏手を打っていました

が・・・。あれはちょっと。

 

お稲荷さまは現生利益に特化していると言われますが

私はあまり神社でお願い事はしないのですが、体の調子

が悪い時にこちらにくるとかなりパワー頂けます。

昨日も、疲労感がずっとあったのですが、今朝目覚めたら

いつも朝起きた時の重い感じがなく、ものすごく頭もスッキ

リして仕事も超捗りました。

身体的な事は長くなるので書きませんが、何度か助けて

頂いているので本当に感謝しています。

 

ただ、お稲荷様自体タタリ話多いのは神様自体が祟ると

かではなく、ご眷属の狐さまが厳しい方なので蔑ろにす

る行為があればかなり怖いという話を聞いたことがあり

ます。

私も実際にタタリ話は何個か知っています。

 

そういう話が回って怖いという方が多いらしいですが、

私自身は伏見稲荷大社にいくと、とても暖かく包まれて

いる感じがします。

 

好きな場所の一つ「眼力舎」です。躍動するキツネさん。

 

多分、相性の問題もあるので苦手な人はだめかもです。

それに、願い事が成就したのにお礼まいりもせずに

ほったらかしじゃ怒るよね。

 

お願い事をした時は願解きが必要ですよ。しなければ

面倒くさい事になるみたいです。

 

はるき