こんばんは、春希です。
先日、ヒーリングネオで東京の神楽坂でイベントに出展
していました。
去年の表参道に続き、東京に出展するのは2度目です。
重い荷物を持って行ってきました。(~_~メ)
東京へは何かと色々とありまして1年に2、3回行ってますね。
どうしても見たい展覧会や、ホリスティック系の講座を受けに行ったりしています。
東京の印象は坂が多い、梅田(大阪の一番の繁華街)みたいな街が
何個もあるみたいな感じです(;´∀`)
あと地下鉄の乗り換えで地の底までいきそうなくらい下に下っていく
駅があるとか、エスカレータ立ち位置左とかかなあ。
今はすごく東京が好きで、行くのも楽しみなのですが、中学くらいまで
東京が大嫌いで、絶対足を踏み入れないと思っていました。
何故かわからないですが・・・・。(;´д`)
関西人で阪神ファンの人は東京嫌いな人多いですが、私は野球は
殆ど見ないので・・・
特に言葉が嫌いで、「~でさ」とか聞いたらぞわっとしてました。
今では信じられないですが漫才ブームの時は「ツービート」が大嫌い
でテレビに出た瞬間にチャンネル替えてました(^^;)
今ではビートたけしさんが一番好きな芸能人なんですが(;´∀`)
そんな感じでしたが、何故か知らぬ間に東京ファンになりまして
特に好きなのがこの場所です。
何故か夜の東京タワーが大好きで、東京行けば必ずどこかで
みています。
スカイツリーもきれいなんだけど、何か違うんだよね。
形かなあ。好きすぎて、東京タワーの写真集も持っています。(^▽^;)
夜景が好きなのかな。都庁の展望室も好きですしー。
都内の神社仏閣ですきな所はここですね。
高尾山です。薬王院いいですね。飯縄大権現さま格好いいです。
機会あればまた参拝したいです。
あと、名前は出しませんがすごいパワースポットと言われている
所にいってみて、変な感じというか自然のパワーでは無くかなり
人為的に作られた物を感じた所もありました。みんなが願をかけ
にくるのでその念がただよってたような感じもありますが(~_~メ)
あと、岡本太郎と三島由紀夫が好きなので多磨霊園までお墓
参りもしてきました。
三島さんのお墓は何か荒れてたなあ、その時だけかもしれませ
んが・・・・。
岡本太郎さんの墓碑はこれです。
私も大好きな「午後の日」という太郎さんの作品です。
流石にお墓なので写真は撮らなかったです。
ただ、お墓参りは気をつけてくださいませ。お持ち帰り多いです
から(;´д`) 私も多磨霊園10年位前に参拝しましたが、たぶん
Take Outしてしまいました。今みたいに、バリア張ったりとかそう
いう事全然してなかったんで・・・・。大したもんじゃなかったので
すぐに取れましたけど(;´Д`)
気のいい場所は都内でも沢山ありますね。人によって相性とか
はあるでしょうが。私は赤坂氷川神社や、浅草寺、鳩森八幡神社
とか好きです。
こんど五色不動巡りとかもしてみたいですね。
京都、奈良とはちがった感じの神社仏閣の感じがいいです。
愛する場所と愛する人がいる東京でイベントに参加したのは
とても有意義な事となりました。
こちらもまた行きたいです。
草間彌生美術館の光かぼちゃより愛をこめて
はるき