こんばんは。春希です。
癒しスタジアムが終わって、ぬけぬけ状態です。ε=(。・д・。)
本日は統合医療関係のフォーラムに参加してきました。
休日というのに、満員御礼状態でみなさんの関心の深さに驚きました。
詳しい内容は書きませんが、中々興味深かったです。
巷ではクリスマス一色で中々、華やかですが私には聊か困った状態が・・・。
デパ地下や、スーパーなどに行くと鳥、鶏、とり、と・・・・(゚_゚i)吐き気が・・・
プロフィールに書いていますが、鶏肉全くダメです。∑(-x-;)
食わず嫌いじゃありません。散々、給食で出ましたから。
小学校時代に一週間の給食メニューが貼りだされるんですけど、鶏関係の
もん(唐揚げ、甘辛煮)と、鶏とは関係無いですがミネストローネ(私的には
とつもなくまずかった)がある日は恐怖で、マジでずる休みしたろかと思って
いました。意地悪男子が給仕に当たった場合はわざとでっかいの入れたり
するから。( ̄∩ ̄#
大人になっても鳥嫌いは全く治らず、飲食店で正体不明な物が出た時は
必ずつれに確認してもらいます。
昔、ドイツに旅行した時に、ルフトハンザに乗ったのですが機内食2回が
鶏肉メインでした。(何故か選べなかった)2度と乗らねえよ。
私にとっては、すべての鳥は観賞用と考えています。
この時期、鳥さんの受難なんで供養代わりに写真でも貼っておきます。
くだらいなあと思われるかもしれませんが、いえいえ、真剣です。
奈良の石上神宮のニワトリです。(写真お借りしました。)
ちょっと写真が小さいですが、ここのニワトリさんは30匹くらい、いるそう
で綺麗ですが結構怖いです。
前に参拝した時は、ニワトリ同士戦っていました。
いきなり木の上から、飛んで降りてきたのでひびったわ。Σ(゚д゚;))
やはり、厳しい神様の元にいるからでしょうか・・・・。
大阪城公園の堀沿いの雀さんたちです。かなり団体行動していました。
人が近寄っても、街中の雀より逃げないかな。
太ってたし、餌もらっているよね。ぬこさんが多いんで気をつけてほしいです。
某神社の参道では彼らを食していたとか・・・・・恐ろしいです。
よく行くところなんで、今でも焼き鳥ありますが鶉らしいです。
上高地の梓川の鴨(♀)です。私にとっての聖地に生息するとは羨ましいです。
奥に見えているのが河童橋です。
横浜山下公園の氷川丸でつるんでいるカモメです。最初、見たとき旗かと
思った。∑ヾ( ̄0 ̄;ノ
安曇野穂高神社のニワトリです。白くて艶がよかっです。
巫女さんがブラッシングでもしているのでしょうか?
最後に、カルラさんでシメます。
この時期、全ての鳥のご供養を・・・・。
春希





