【歴史・戦国時代】古瀬間城址は中々の眺めぢゃの〜。 歴史探偵®︎さかもとさん | 東海愛知新聞『矢作に住んでみました』バックナンバーはコチラ


【歴史・戦国時代】古瀬間城址は中々の眺めぢゃの〜。 歴史探偵®︎さかもとさん

古瀬間城址は中々の眺めぢゃの〜。


古瀬間城は長澤松平の宗忠公築城とされる。しかしなぜ長澤松平なのか?
安城松平(松平宗家とも)の長澤松平に対する信頼度はどこからくるんぢゃろうかの〜?



▶︎参考
古瀬間城の由来 豊田市志賀町
古瀬間城は、室町期、徳川の祖となる松平家三代、信光より分かれた長沢松平家、松平弥三郎宗忠が永正3年(1506年)、新城街道を見下ろす標高100メートルの丘の上に築いたといわれています。城の規模は約3,600平方メートルで、織田、今川、武田方と対峙する真っ只中で松平一族の西方の要の城であり、当時の山城の遺構をよく残しています。(豊田市HPより抜粋)





=======================

歴史探偵®︎さかもとぢゃ〜〜〜!!

普段は、地元三河で取材に走り回っておるぞん
歴史は、調べれば調べるほど、奥が深いのぅ〜〜〜
歴史ロマンだのぅ〜〜〜

戦国時代も好きなんじゃが、
特に古代モノは神秘的でおすすめぢゃ♪

ワシの動画が、
こういうものがあるっちゅう、
きっかけになってくれれば嬉しいぞん

他にも、取材の途中で出会った
飛行機や自然現象、生き物なんかも
紹介しとるでの



チャンネル登録、よろしくの♪




岡崎歴史探求班ぶろぐ
https://ameblo.jp/roze31800
歴史探偵さかもとさん動画
https://www.youtube.com/channel/UC30JLEevGfe_V6riM4vVc5w/videos?view_as=subscriber