読売新聞【インナーマッスルを鍛えよう】ピラティス記事を発見♪ | 大人も子供も楽しく通えるダンス・ピラティススクール NY仕込みの高橋マミが教えます!

大人も子供も楽しく通えるダンス・ピラティススクール NY仕込みの高橋マミが教えます!

9割以上の方が身体の変化を実感、腰痛・肩凝り・ヘルニアなど改善率99%!過去5年間で2000名の生徒さんを指導♪
3年間の渡米を経てピラティス資格取得!★カラダが変わる★ピラティスヨガ教室マミスタジオのブログです

IMG_20171018_230151699.jpg

 

内から鍛えて健康体ラブ

 

 

こちらの記事は

よく皆さんに聞かれるヨガとの違い???

など書かれていました♪

 

IMG_20171018_230151662.jpg

 

 

これは、私もよく聞かれますキョロキョロ

 

私が答えるときは、「ピラティスの方がより筋トレに近いです。」

とお答えさせて頂いています。

 

こちらの記事には、

ピラティスは身体、ヨガが心の鍛錬に焦点をあてています。

と書かれていました。

 

うん。確かに

 

ピラティスの発案者のジョゼフピラティスさんは、ヨガの勉強をされていたこともあるので

ヨガの要素も取り入れているとは思いますが、やはり精神性とより肉体・身体の焦点をあてていいます。

 

 

この記事は、

 

■ピラティスの基本の骨盤のポジション

■呼吸法

■3つのエクササイズ

 

が載っていて非常にわかりやすい記事だったわ♡

 

IMG_20170808_231849332.jpg

 

皆さんもピラティスやりましょ♪