です
ピラティスインストラクター指導資格更新
のための
プライベートセッションとグループレッスンが併設されている
ピラティス専門スタジオ 恵比寿と鎌倉にあります☆
ピラティスアライアンス
に行ってきたんだけれど☆
昨日の記事はこちら☆
ピラティスマシンの一つ
【バレル】
バレルにも種類があって、
○ラダ―バレル
○スモールバレル
以下の写真は
スパインコレクター
【バレル】は
骨の配列を整えやすい
背骨の配列を整えやすい。硬い部分や動きにくい部分など身体へのfeedbackがわかりやすい
は?何を言っているのですか?と思われるかもしれませんが

ピラティスやヨガ、それ以外の運動をしていても、自分の身体の硬い部分や動きにくい部分てご自分でなんとなくわかってらっしゃると思うんです
ピラティスは、特に「背骨」に焦点をおいて身体を動かしていく事が多い
例えば
ロールアップというエクササイズは、
仰向けに寝た状態から、頭をおこし【背骨を床から一つ一つはがしていく】ように起き上がっていきます。。。
それが以外に難しくて。。。できない。。。

そのような意識で動かしていくと、背骨のどの部分、胸のあたり?腰のあたり?どこが硬いか?動きにくいか? など、自分の身体の動きにくい部分がわかってきます
そこで

このバレル
これは、そのような硬い場所を意識的に自分で感じながら、かつ柔らかくしていくのにとっても有効!!!
この丸~い部分に身体を添わせる事で、まず・・・背骨が伸びる

そこから起き上がってきたりすると、丸い形が身体へのfeedbackをしっかりしてくれます☆
胸や股関節が開きにくい人とかにもとっても有効ですちゃんとお腹を使いながら それらを開いていく事ができます☆
勿論お腹周辺の強化にも有効などなど。。。言えばもっとあるのですが。。。
【バレル】については、今日はここまで☆
また次回に☆
***
★ご提供中のレッスンメニューです★
4月から新設!!!
月二回開講(4月16日・30日)
産後ママの悩み・・・心も身体もリフレッシュしたい
産後骨盤回りがどうも・・・気になる・・・
心も体もすっきりさせたい→子育てママクラス!!!お茶会付き
早く効果を出したい!!!本気で身体を変えたい!!!
→一番人気!!!ピラティスプライベートレッスン
お友達とお話しもしながらワイワイ受けたい一対一だと緊張してしまう
→ピラティスグループレッスン
ゆっくりゆったり動かしたい21日(月)【残席1名様】
→セルフケアヨガ
お申込み・お問い合わせは
facebook、アメブロ またはma3ma3studio@gmail.com
生徒さんの声も参考になさって下さい

50代の男性
50代女性

人気ブログランキングへ
