香取市市民体育館に避難されている方々 | 大人も子供も楽しく通えるダンス・ピラティススクール NY仕込みの高橋マミが教えます!

大人も子供も楽しく通えるダンス・ピラティススクール NY仕込みの高橋マミが教えます!

9割以上の方が身体の変化を実感、腰痛・肩凝り・ヘルニアなど改善率99%!過去5年間で2000名の生徒さんを指導♪
3年間の渡米を経てピラティス資格取得!★カラダが変わる★ピラティスヨガ教室マミスタジオのブログです

まだまだ続く避難生活


今現在23世帯 約50人くらいの方々がいらっしゃるそうです


本当は3月末くらいまで体育館を貸し出す予定だったらしいのですが、


お家に住めない方も沢山いらして


4月末まで 避難所としてオープンする事になるようです




お話しを聞いたら やはり液状化現象で家の中はどろどろ 家自体が 歪み 斜めになっている方


電柱が家に横たわっていて 余震があるために電柱が倒れてきてしまって 住めない方




などなど




帰る家がないというのは 本当に心細く どうしようもない不安にかられてしまうと思います




実際に避難されている方は お一人暮らしの方 遠いところにはご家族がいる(基本佐原では一人くらし)


という方たちが殆どでした




佐原でも 市内の放送で 避難されている方々の物件をさがしているので情報下さい。


というような事が流れている時がありますが・・・




深刻な問題だと思います




お年寄りが多かったし




長く住んだ土地だから 遠くにご家族がいたとしても 佐原から離れたくない方たちもいるだろうし


かといって


お一人で新しいお家・・・というのも 体力もお金も精神的なものも沢山の負担がかかるだろうし




私が悩んでもしょうがないのですが




皆さんが 気持ちよく暮らる日々がくることを願うばかりです




そして、佐原の町並みも・・・




私も一緒に頑張っていきます


今日は、ほんとに 避難所でいろいろな方たちとお話ができて良かった


私も本当に楽しかった


 


そして皆様の心と身体が少しでもリラックスできて楽になれたのなら 幸いです。


※「皆の思い届きますように」

何かできることをしたいと活動されている方々から思いを込めて

記事

http://ameblo.jp/roygvibmame/entry-10852695339.html