こんにちは、ロイヤル麦茶です。

今回紹介する神社は熊本県熊本市中央区子飼本町にあります小旛八幡宮です。

御祭神は八幡大神(誉田別命、比咩大神、息長帯姫命)。

和銅年間(708年~715年)の創建で、薩摩島津軍の侵攻の際に荒廃しましたが、細川忠利公の領内巡回中に復興が命ぜられ、寛永12年(1635年)に社殿が完成したと伝えられております。

 

前回投稿した記事で紹介した渡鹿菅原神社・水分神社をお参りした後、バスに乗車し、子飼橋バス停までやってきました。ちなみにこちらは小旛八幡宮最寄りのバス停ではありません。

 

子飼橋バス停から東へ進むと小旛八幡宮の境内前に到着しました。写真の左下に写っているのが小旛八幡宮最寄りとなる子飼本町バス停です。

 

何故こちらのバス停まで乗車しなかったのか!?というと、渡鹿菅原神社・水分神社の付近を通るバスは子飼本町バス停を経由しない為です。

 

鳥居をくぐり、参道を進みます。

 

参道を進むと狛犬がおりました。

 

吽型の狛犬の後方に宮地獄社と子飼恵毘須宮の合殿がありました。

 

手前には地神の石碑がありました。

 

宮地獄社と子飼恵毘須宮の合殿の右手前には天満宮、水神社、稲荷社の合殿がありました。

 

小旛八幡宮の拝殿です。

 

拝殿の手前に手水舎があります。

 

こちらは本殿です。

 

拝殿には書置きの御朱印が用意されておりました。

 

持参した御朱印帳に書いて頂く事ができるか確認したところ、宮司様は外出されているとの事だったので、書置きの御朱印を頂こうとしましたが、ちょうど外出先から戻られてきました。

 

持参した御朱印帳に書き入れて頂きました。

 

 

 

よろしければポチっと投票お願いします!!

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

 


御朱印ランキング