こんにちは、ロイヤル麦茶です。

今回紹介する神社は東京都八王子市明神町にあります子安神社です。

御祭神は木花開耶姫命、天照大御神、素盞嗚尊、奇稲田姫命、大山咋命。

天平宝字3年(759年)に橘右京少輔が淳仁天皇の皇后の安産祈願の為に創建したと伝えられております。

 

子安神社はJR線の八王子駅より京王線の京王八王子駅の方が近いです。

 

鳥居のそばに社号標が建っております。

 

鳥居をくぐり、先に進むと御神木の大欅が立っております。

 

御神木のそばには神楽殿があります。

 

神楽殿の先に手水舎があります。

 

手水舎の後方には祠がありました。社名などは記されておりませんでしたが、中には神狐がいたので稲荷神社かな?

 

子安神社の拝殿です。

 

拝殿の左手前には橘社があります。子安神社を創建した橘右京少輔が祀られております。

 

こちらは拝殿の右手前にあります神水殿です。安産祈願・安産御礼の御神水が湧いております。

 

中には木花開耶姫命の像があります。

 

こちらは祖霊社です。氏子・崇敬者の中の戦争犠牲者や神社に功労があった方々が祀られております。

 

祖霊社のそばには山口誓子の句碑があります。「湧き出づる 清水も産みの 安らかに」と書かれております。

 

山口誓子の句碑の隣に鳥居が建っております。

 

鳥居をくぐると厳島神社があります。

 

上屋の中に本殿があります。

 

厳島神社の隣には神池があります。池の中にいる鯉に餌やりする事が出来ます。

 

子安神社の拝殿右手から境内の北側にある境内社へと続く参道があり、入口には鳥居が建っております。

 

鳥居のそばには狛犬がおります。

 

回廊の下をくぐります。

 

回廊をくぐると手水舎があります。

 

こちらは末社五社で石神社、白山神社、稲荷神社、御嶽神社、第六天神社の合殿です。

 

合殿の両脇には神狐がおりました。


末社五社のそばには金刀比羅神社があります。香川県の金刀比羅宮より御分霊を勧請しております。

 

金刀比羅神社の左手には葦船社があります。伊邪那岐命と伊邪那美命の子、日留子命が祀られております。

 

葦船社の本殿です。

 

葦船社のそばには小さな池がありましたが、中にいるのはメダカかな!?

 

こちらは葦船社にありました歌碑です。

 

金刀比羅神社と葦船社の間には裏参道があり、奥に進むと裏参道の入口に建つ鳥居がありました。鳥居の向こうには甲州街道が通っておりますが、鳥居の前の扉は閉じられており、普段はこちらから境内に出入りできないようです。

 

社務所で御朱印を頂きました。

 

こちらは山口誓子が詠んだ俳句の御朱印です。神池のそばにある句碑に書かれているもので、山口誓子が子安神社を参拝した際、神池のご利益・ご神徳を詠んだそうです。

 

 

こちらは金刀比羅神社の御朱印です。

 

こちらは山口誓子が詠んだ俳句の御朱印です。「大欅 の(野)にをる如く 紅葉せる」と書かれており、こちらも山口誓子は子安神社を参拝した時の詠んだそうです。

 

俳句を間違えて短歌とポストしてますね…。

 

御朱印は全て持参した御朱印帳に書いて頂いておりますが、直書きの日については公式ホームページを参照ください。

 

 

 

よろしければポチっと投票お願いします!!

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

 


御朱印ランキング