こんにちは、ロイヤル麦茶です。

今回紹介する神社は埼玉県秩父市中町にあります秩父今宮神社です。

御祭神は伊邪那岐大神、伊邪那美大神、須佐之男大神、八大龍王神、宮中八神(大宮売神、神御産霊神、高御産霊神、生産霊神、足産霊神、事代主神、御食津神、魂積産霊神)、役尊神、聖観音神、宇迦之御霊神、大国主命、厳島姫、稚霊日神、栲幡千々姫、菅原道真公、他。

信州諏訪の勢力が西暦100年前後に秩父に移住し、武甲山からの霊泉に水神を祀ったのが始まりとされております。
天武天皇元年(672年)の壬申の乱の前後に秩父の勢力は修験道の開祖、役行者(役尊神(役小角))の導き天武天皇に協力したと伝えられており、それを境に秩父は発展を遂げました。役行者は秩父に修行に訪れ、霊泉の傍らに観音菩薩の守護神である八大龍王を合祀し、後に宮中八神と習合され、八大龍王宮または八大宮と呼ばれ、秩父修験の中核となりました。
天長2年(825年)には空海が来遊して橋立寺の洞窟内部に道場を開き、37日間の護摩秘呪を行いました。永観2年(984年)に大宮山満光寺、長暦2年(1038年)には長岳山正覚院金剛寺が開山され、平安時代後期には熊野権現が勧請され、宮中八神と大日如来の習合した八大権現社が建立されました。
天文4年(1535年)には疫病が猛威を振るっていた為、京都の今宮神社から須佐之男大神が病魔退散を願い勧請されました。永禄12年(1569年)に本山派修験聖護院直末二十六寺の一寺となり、諸国先達二十九寺の一寺にもなりました。
江戸時代には今宮八大宮、八大権現社と呼ばれる神社と長岳山正覚院金剛寺、大宮山満光寺、今宮観音堂、橋立観音堂を配下に治め、総称を今宮坊とされ、神仏習合の一大霊場となりました。
明治元年(1868年)、明治政府の神仏分離令により修験道は廃止され、今宮坊も解体を余儀なくされ、今宮神社(八大宮)と今宮観音堂、橋立観音堂に分離され、独立して管理されるようになりました。

前回投稿した記事で紹介した秩父神社をお参りした後、今宮神社に向かいました。

 

住宅街の中を進みます。

 

今宮神社の前に到着しました。

 

注連柱をくぐると大きな木が立っております。

 

木の洞には龍上観音が祀られておりました。

 

大きな木と龍上観音のそばには龍神池があります。

 

参道を進みます。

 

先に進むと弁天社がありました。

 

弁天社の祠です。

 

祠の前には沢山の龍がおりました。

 

弁天社の後方には稲荷社がありました。

 

千本鳥居の前にはかなり小さな神狐がおりました。

 

千本鳥居をくぐると稲荷社の祠がありました。

 

祠の前には多くの狐がおりました。

 

こちらは手水舎です。

 

手水舎の後方には清龍の滝があります。武甲山の伏流水が流れ出ておりましたが、戦後の開発の際に水脈が断たれ、数十年に渡り枯れておりましたが、平成15年(2003年)に井戸を掘り、湧き出た水を滝に落とし、かつての姿を復元されました。

 

そばにあったこちらがその時掘った井戸かな!?

 

清龍の滝の後方には馬頭観音像があります。

 

こちらは清龍の滝の右手にありましたさざれ石です。

 

清龍の滝の左手には役尊神祠がありました。役尊神(役小角)が祀られており、行者堂とも呼ばれております。

 

役尊神祠の前には仁王像がありました。

 

手水舎の向かいには大きな欅の御神木、龍神木があります。

 

龍神木の下には祠があります。

 

龍神木や祠の近くまでは立ち入る事は出来ませんが、手前には拝所があります。

 

拝殿の方に進むと茅の輪が設置されておりました。

 

茅の輪の左手にはペット用の茅の輪もありました。

 

茅の輪の後方に鳥居が建っておりました。

 

茅の輪をくぐり、先に進むと秩父今宮神社の拝殿があります。

 

こちらは拝殿の前にいる狛犬です。

 

こちらは拝殿の右手前にあります偲石です。明治天皇崩御の際に荒川から奉曳して境内に据えたそうです。

 

偲石のそばには石塔がありました。

 

境内の西側には天満宮があります。

 

天満宮の社殿です。

 

社殿の前には撫で牛がおりました。

 

お参りを済ませた後、御札所で御朱印をお願いしました。御朱印は6種類あり、今回は全て頂いております。

 

こちらは秩父今宮神社の御朱印です。

 

こちらは八大龍王宮の御朱印です。

 

こちらは八大龍王神の御姿の御朱印です。現在の宮司様の曽祖父が感得した文字だそうです。尚、特定の日には金泥を使用して書かれるそうです。

 

こちらは役尊神のご朱印です。

 

こちらは神変大菩薩(役尊神)の御姿の御朱印です。

 

こちらは龍上観音の御姿の御朱印です。

 

 

御朱印を頂いた後は西武秩父駅に戻り、列車で東京に帰りました。

 

 

よろしければポチっと投票お願いします!!

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

 


御朱印ランキング