こんにちは、ロイヤル麦茶です。

今回紹介する神社は愛知県岡崎市康生町にあります龍城神社です。

御祭神は徳川家康公、本田忠勝公、天神地祇、護国英霊。

宝徳4年(1452年)三河国守護代、西郷稠頼が岡崎城を築城した際、城の井戸から龍神が現れ、昇天しました。以降、天守に龍神を祀り、城の名を龍ヶ代と称しました。天文12年(1543年)岡崎城で徳川家康が誕生した際にも城楼上に雲を呼び、風を招く金の龍が現れたと言われております。
寛永年間(1624年~1644年)徳川家康を祭神とする東照宮を岡崎城天守に祀り、明和3年(1766年)には岡崎城本丸に本多忠勝を祭神とする映世神社を祀りました。
明治9年(1876年)に東照宮と映世神社を合祀し、龍城神社となりました。

 

岡崎公園の西側にある板谷橋を渡り、公園の中に入ります。

 

公園の中を進みます。

 

坂道を上ると左側に岡崎城の天守がありました。

 

右側には鳥居が建っておりましたが、こちらは伊勢神宮の遥拝所だそうです。

 

遥拝所のそばには石碑がありました。

 

こちらは忠義護邦家の碑です。

 

忠義護邦家の碑の下には鎮魂之錨がありました。

 

龍城神社の鳥居前に到着しました。岡崎城の天守の右手に鎮座しております。

 

社号標の右手に手水舎があります。

 

水盤には「禊」と書かれており、徳川家の三つ葉葵の紋も刻まれておりました。

 

水口は龍でした。

 

こちらは手水舎のそばにおりました神馬の像がありました。

 

神馬の像のそばには龍の像がありました。

 

こちらは参道にいた狛犬です。

 

龍城神社の拝殿です。

 

拝殿に掲げられている扁額です。

 

こちらは拝殿のそばにあります社務所です。

 

社務所の横には針塚がありました。

 

社務所で御朱印を書いて頂きました。

 

 

 

よろしければポチっと投票お願いします!!

にほんブログ村 コレクションブログ 御朱印へ
にほんブログ村

 


御朱印ランキング